念願かなって・・・ ☆ シャルルフレーデル -7 | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
シャルルフレーデル -1
シャルルフレーデル -2
シャルルフレーデル -3
シャルルフレーデル -4
シャルルフレーデル -5
シャルルフレーデル -6






 
最後は、し~っかりとした焼き色が魅力的な焼き菓子のご紹介です。

  
 





  
●マドレーヌ 
ドゥ コメルシー               
 
サクッ、しっとりと軽やかな食感。                
 余韻にほのかなレモンの香りが広がります。 

 
●フィナンシェ 
 
挽きたてのアーモンドプードルが、ふんだんに使われているので
 香りのインパクトが素晴らしい!

  
  
  





 

●ガレット ブルトンヌ
 外見もしっかりと焼きこまれていますが、カットしてみても、
 中心部までしっかりとした焼き色に。
 粉の風味をしっかりと感じるバターリッチなテイストで、
 後味に残る塩気がアクセントになっています。
 さらに後を追うように、ふうわりと香るラム酒の余韻も・・・
 そしてザクッ、ほろっ・・・アグレッシブな食感♪
 風味も食感もフォルテシモな、ガレットらしいガレットです!


●カレ アルザシアン
 アーモンドのキャラメリゼをONした、深い焼き色のフィユタージュ。
 ザクザクッ、ねちっ、はらっ・・・ミルフィーユの生地よりも、さらに密でしまった食感。
 深い苦みの後ろから、粉のふくよかな旨みが広がってきます。
 サンドされたフランボワーズジャムの酸味とのアンサンブルもGood!

  








 
●エピス フランボワーズ
 エピスという単語を見たら、買わないわけにはいきません!
 ナツメグとシナモンの効いた生地は、スペキュロスのような感じかな。
 サンドされているフランボワーズぺパンの酸味との相性もGood。
 薄く塗られたチョコレートの甘みと胡桃の香ばしさがアクセントに。

 
●サンク セレアル
 フランス菓子の中に、こんな和テイストのお菓子を発見!?
 大豆、大麦、胡麻、玄米、キヌアの五穀が香ばしく焼きあげられています。
 どこかで食べたことのあるような懐かしい味わい・・・
 あっ、大阪名物のおこしだわ!
 五穀なので、色々な味が代わる代わる現われて楽しい♪
 黒ゴマがかなり効いています。
 プライスカードには健康菓子って書かれていましたよ(笑)








●ケーク オ フリュイ
 
丹念にラム酒に漬けこまれた数種類のフルーツを使い、しっとりと焼き上げて。
 ラム酒は余韻に香る程度かな。

 
ケーク系よりも、しっかりと焼きこむ系のお菓子の方が、
シェフの本領が発揮されている気がしました。











 
マカロン4種。
カシス、フランボワーズ、ピスターシュ、ショコラ。

生地はぷっくりとしたフォルムで、カリッ、ねっちりとした食感。
フィリングのフレーバーは弱めで、生地を楽しむタイプのマカロンかな。



お伺いしてから少し時間が経ってしまったけど、
もうそろそろ夏メニューが登場してるかなぁ・・・
今年は春夏秋冬の季節の変わり目に、少し季節のお菓子を登場させる感じで
基本的には定番のお菓子メインで!とおっしゃっていたので。
でも私もまだいただけていないお菓子がたくさんあるし、
今度はヴィエノワズリー系にも巡り会いたいなぁ。
しっかりと焼きこまれた粉の旨みを愛する方には、ぜひ訪れていただきたいお店です!
  


 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。

店名:フランス菓子 シャルルフレーデル
住所:大阪府泉佐野市日根野4356-1  
電話:072-461-2919  
定休日:不定休
営業時間:10:00~20:00