[トトロの森?! ぴゅあ樹(バーム) 光 ]

店内でいただけるmenuは、ぴゅあ(プレーン)、しょこら
そしてcafe限定menuの、ちこばぁむ(ヘルシーバーム)
トッピングには、はちみつ、め~ぷるしろっぷ、なまくり~む、
ちょこれ~と、そして自家製あいすくり~むも♪
(menuどおり、ひらがなで書いてみました^^;)
もちろん、全部お願いします!

とお願いしたら、バームは温めますか?とシェフ。
そうなんですよね。
こちらのバームは温めると、ふ~んわり感がまして
また別の美味しさが現れるんです!
でも今日は、プレーンのぴゅあバームとヘルシーなちこばぁむを
食べ比べてみたかったのでどうしようかなぁ…と悩んでいると・・・
じゃ、半分だけ温めましょうか?と言ってくださって。
とっても贅沢な食べ比べに♪
それにしても・・・なんて綺麗な玉子色なのかしら!
バームクーヘンって普通はもう少し年輪がハッキリとあらわれているけど
こちらのバームクーヘンは、まるで厚焼き玉子みたいなテクスチャー。
表面はすべすべ、ふんわり、ツルンと玉子肌。
そしてふうわりと広がるやさしい玉子の香り・・・

ぴゅあ樹(バーム)光さんのこのお菓子は、
バウムクーヘンでもバームクーヘンでもなく、その名もぴゅあ樹(バーム)
今までのバームクーヘンとはちょっと違う
オリジナルお菓子だと思ってください!とおっしゃる桃江シェフ。
山田錦の酒米の粉、風味豊かな大山バター、宇部のまろやか新鮮たまご
と原料を厳選し、ゆっくり時間をかけて丹念に焼き上げられます。
バームを焼くのも、cafeでの販売も接客も、全てをシェフお一人で。
だからあまりたくさんの数は作れないんですよね…
膨張剤は使わず、「たまごの力」で膨らませているので
玉子の状態、焼くときの気温などで直径に若干差が生じるそうですが、
それも手作り感があって微笑ましいですよね。
決して同じものは作れない、一期一会のぴゅあ樹(バーム)。
ふんわり、しっとり、もっちり・・・
山田錦の酒米の粉を使われているからこその独特の食感。
お口に入れた瞬間は、もっちりと存在感があるのに、
最後にはしゅわしゅわ~っと溶け消えちゃう癒しの口溶けなんです。
そのままでいただくと、しっとり、もっちり♪
舌にぴとっと寄り添うような、ぴゅあバーム独特の食感。
甘みを引きだすために、塩気も少し効いています。
でも、なんといってもこのバームの魅力は、
グリとグラのパンケーキを髣髴とさせるような、玉子とバターのふくよかな香り。
通常イメージするバームクーヘンとはまったくの別物ですが、
ぴゅあバームというお菓子として、ひとつの世界観を確立しています。
トースターで温めていただくと、水分が飛んで、表面はさっくり♪
内側はふうわり感が増し、そのままでいただくのとは全く別の食感に。
バターのふくよかな甘み&香りも一層UPして、よりリッチな味わい変身しちゃいます。
表面のギザギザ模様も、なんだか焼き印のような可愛いらしさ。

こちらがcafe限定menuのちこばぁむ
バター・生クリームを使用せず、米油(純国産)を使用したスリム樹(バーム)
ぴゅあ樹(バーム)も元々甘さ控えめなのに、
さらに砂糖を最小限に控え、カロリーをダウンされたそう。
側面がぴゅあバームに比べると、ちょっぴりしわしわっとしているかな。
お口に入れると、しゅわっ、しっとりとまるでシフォンケーキのよう。
お砂糖が極限まで控えられている分、
バニラの香りで甘みがプラスされているんですが、
バターの香りに邪魔されないので、甘みがストレートに感じられます。
言われなかったら、ヘルシーバームだなんて思わないかも?!
ただ食べ比べてみると、やっぱりバター感が感じられない分
ヘルシーなテクスチャーに感じられます。
でもでも、バームクーヘンって実はかなりカロリー高めなので、
かな~りヘルシーで、こ~んなに美味しいなら、
ミッドナイトスイーツにお薦めです!
最近、ベッドサイドにお菓子コーナーができちゃってる危険な私にも・・・^^;

今までに作られたフレーバーは、こんなにもあるんですって!
月替わりの季節商品が多いので、次はいつ頃ですか~?
というお問い合わせも多いんだとか。
なかでも一番人気は、“めぇぷる”なんだそう。
やっぱり老若男女問わずに愛される、ほっと癒される味が好まれるんですね。
それでもまだまだ作りたいフレーバーがいっぱいあるそうなので、
今後も毎月HPをチェックしなくっちゃ!
ちなみに今月は、贅沢美容樹(バーム) “ふらんぼわぁず”が新登場しています。
9日と23日の2日のみの限定販売(予定)なので、
気になる方は、予約された方がいいかも。
いつまでも綺麗なでいてほしいお母さんへ・・・
母の日のプレゼントにもぴったりかもしれませんね(*^^*)❤

こちらのトレーも、シェフがこだわりにこだわって作っていただいたもの。
年輪をこんな風に、可愛くだしてください!って(笑)
桃江シェフは、ある日突然‘自然にかえろう!’と思い立たたれて
奈良の山にあるキャンプ場で、木を切る仕事に携われたんだそう。
えっ?それまではレストランにいらしたのに、木を?切っちゃったんですか???
って思わず聞きなおしちゃいました(笑)
でもその時に、運命の出逢いが・・・❤
木の年輪を見ているうちに、年輪って可愛い~(❤ ❤)と思い、
突然、バームクーヘンを作ろう!って決意されたんですって。
作り話じゃないですよ~、本当のお話なんです。
でも、本とに・・・こんな出逢いがあるなんて!?
まさにビビビッ!ときて、運命が変わっちゃった感じですよね。
(私もビビビッ体験あるので、その気持ちよ~っく分かります)
そして、暫くバームクーヘン作りを勉強されている間に、
自分の作りたいバームクーヘンはこれとは違うと思い、
米粉100%のオリジナルのバームクーヘンを考えられたそう。
素晴らしい行動力の持ち主ですね。
こちらのcafeでいただくと、バームクーヘンって、
やっぱりバウム(木)のクーヘン(お菓子)なんだぁ・・・ということを実感。
マイナスイオンに包まれて、ほわ~んと心が癒されていきます・・・
雑音がまったく聞こえなくなって、森の住人になった感じまで♪
ひとり静かに、ゆっくりと美味しいお菓子を楽しむ・・・
この日は残念ながら巡り会えなかったけど、
運がよければ、焼き立てや、端っこをいただくこともできるんです。
本とは秘密にしておきたい、とっても素敵な隠れ家のような空間です(*^^*)❤
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.
店名:ぴゅあ樹(バーム) 光
住所:兵庫県西宮市青木町12-5
TEL:0798-73-8837
定休日:月・火曜日自然休暇(臨時休業)あり。
営業時間:10:00~13:45 14:30~17:00
日曜日 10:00~17:00(LO16:30)