マカロン ☆ パティスリー アカシエ | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ



4月4日O.A.のよ~いドン! 本日のオススメ3の
見た目も可愛いお取り寄せスイーツ” 特集で
ご紹介させていただいた一軒目は・・・パティスリー アカシエさん。

実は1月末に上京した際、こちらのアカシエさんと
この次にご紹介させていただくお店にお伺いした時に
このテーマを思いついて、即直談判!即O.K.!
私の大好きなお店の、そしてシェフのお菓子を、関西の皆さんにも
食べていただける機会ができ、とっても嬉しく思っています。

アカシエさんは、埼玉・浦和という少し郊外の地にありながらも、
お菓子はもちろんのこと、お菓子作りに対する姿勢がとても熱く素晴らしい
興野シェフの魅力に魅かれて、関東のみならず、全国津々浦々から
スイーツ好きのお客さまが訪れる人気店。
東京駅からはJRで30分と意外に近い(?)ので、私も上京時には
必ずお伺いするとっても大好きな、そして大切なお店なんです❤

 





今回ご紹介させていただいたのは、マカロン・オルディネール
写真右側のマカロンBOXで、定番の5種類のマカロンがセットになっています。

他に季節の5種類のマカロンがセットになったセゾニエールという
BOX(左側)もあり、春夏、秋冬の年間2バージョンで展開されています。
本当はこちらの秋冬バージョンをご紹介したかったんですが、
ちょうど4月から春夏バージョンに変わってしまうということで断念。。。

実はこのマカロンは、私が最初にアカシエさんに惚れ込むきっかけとなった
といっても過言ではないほど大好きなお菓子で・・・
他ではちょっと味わえない生地の食感と、フィリングのフレッシュ感が魅力の
まるで生菓子を食べているかのような贅沢感溢れるマカロンなんです。  
 
 
 
 


 
物撮りがまだだったので、残念ながらパッケージのままのお写真しかないんですが・・・
中に挟まれているフィリングは、普通はバタークリームやコンフィチュール、
ショコラのガナッシュなど1種類のマカロンが多いと思いますが、
アカシエさんでは2種類の合わせ技になっているのが特徴で、
これによって味に一層奥深さがでてくるんです。

このセットの中で、シェフも私も特にお薦めなのが黄色い生地のパッション・バナーヌ。
酸味がキュン♪ときいたパッションフルーツのバタークリームの中に、
甘みのある完熟バナナのソテーが入っていて、甘みと酸味のバランスが素晴らしく、
マカロンの常識をくつがえすフレッシュ感溢れる、まさにケーキ感覚のマカロンなんです!

こちらの定番セットは手前から、ショコラ・アメール、フランボワーズ、キャラメル・サレ、
ピスターシュ・グリオット、パッション・バナーヌの5種類。
私の中では年間何度も購入したくなる、超定番の美味しさです❤ 

 

 
 


 
定番、春夏or秋冬セゾニエールの3種類の中で、
実は私が一番好きなのが、こちらの秋冬バージョンのセゾニエール。

手前からカシス・マロン、プラリネ・カフェ、ショコラ・オランジュ、
ラム・レザン、ポム・カネルの5種類。

カシス・マロンやポム・カネルは季節感を感じることができ、
2種類のフレーバーのハーモニーがとても素晴らしんですが、
やはり私のイチオシは、というか一番好きなフレーバーはラム・レザン。
 
アカシエさんには、ラム・レザンのプティ・ガトー、マカロン、
そしてヴァレンタインにはボンボンショコラも登場するんですが、
この興野シェフのラム・レザンテイストが大好きなんです❤

 
 


      


シェフがその食感にとてもこだわられている生地は、
フレンチメレンゲで仕上げられているので
表面はサクッと薄く儚く、中はふわっとしたコントラストが素晴らしく、
お口の中でほろっと崩れ落ちていくような繊細な食感。
フィリングとのバランスも絶妙なんです。

通常のマカロンよりも少し大きめのサイズで、色合いがとってもキュート♪
ビジュアルからも乙女心をくすぐること間違いなしですが、
シェフの巧みな技術とセンスの光る素材の組み合わせを
ぜひ堪能していただきたい、私も本当に大大大好きなマカロンです(*^^*)❤

ぜひ定番のオルディネールと季節のセゾニエールを
セットでお取り寄せしてみてくださいね。

 
 
 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:** 
 
店名:パティスリー アカシエ
住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町4-1-12 プリマベーラ1F
TEL 048-877-7021
定休日:水曜日
営業時間:11:00~19:00