[パティスリー・リエルグ -2 ]
[パティスリー・リエルグ -3 ]
●ミル・フィーユ

シャルルフレーデル さんもこの三角形フォルムでしたが、
このカットの方が、ボリュームたっぷりに見えますよね。
ギュッとプレスして、しっかりと密に焼きこまれたフィユタージュは、
パリッ♪という重厚感と、はらっ♪という繊細さを持ち合わた
インパクトのあるテクスチャー。
キャラメルの香ばしさも効いています!
クレーム・ムースリーヌは、こんなにもたっぷりながら
フレジェ 同様、まろやかでなめらかな口溶け。
少し常温に戻して、フィユタージュとの一体感を是非堪能してくださいね!
底に敷かれたフランボワーズぺパンの、ぷちぷち感と
キュンくる酸味が存在感のあるアクセントになっています。
バターのふくよかな香味とフランボワーズの酸味がGoodバランスです!
●シュルプリーズ


スタッフさんが大好きなお菓子なんだそう。
プライスカードには、“ビックリ シュー!!”と書かれていました(笑)
パイ生地をかぶせたシュー生地の中に、クレーム・ディプロマット
(クレーム・パティシエール+生クリーム)をたっぷりと。
表面の飴がけに見えるのは、キャラメリゼではなく、
アプリコットジャムが塗られているんです。
生クリームが多めで、とろ~っと軽やかな口溶けのクレーム。
生地は、粉の風味が強く、塩がガツンと効いています。
りえさんは、あまじょっぱいテイストがお好きなので、
シュー生地には塩がキツイと感じてもらえるぐらい
かなりしっかりと塩を効かされているんだそう。
上がけのアプリコットの酸味が、アクセントに♪
自家製のジャムはどれもフルーツの酸味が存分に生かされていて、
少量ながらインパクトのあるアクセントになっています♪
●プララン

“シェフのおすすめ” 私も大好きなこのお菓子。
バターたっぷりの生地に自家製プラリネクリームをサンドし、
表面を香ばしく焼きあげられています。
上面のキャラメリゼの苦みと、生地にたっぷりとうたれた
グランマニエの馨しきハーモニー。
ショーケースに並べる直前にキャラメリゼされているので、
フォークを垂直に入れると、バリン♪と心地よく響きわたります♪
プラリネの美味しさを分かってもらいたいという
りえさんの想いのこもったこちらのプララン。
グランマニエが馨しく香るしっとりとした生地と
まったりとナッティなクレーム、そしてバリン♪と響くビターなキャラメリゼ。
大人テイストのハーモニーが素敵❤
地味なビジュアルながら…私はこの日いただいた中で、一番好きなお菓子でした。
●タルト フリュイ


パート・シュクレに、りえさんご自慢のクレーム・ダマンドをしぼり、
た~っぷりのカスタードクリームを重ねて。
シンプルなタルト生地ながら、このしっかりと焼きこまれた
食感がいいんですよね~。
トッピングには季節のフルーツを。
このときは、トンプソンという葡萄が皮付きのままのせられていました。
薄緑色のやや縦長のフォルムのこのトンプソンは、
皮が薄く、甘くてジューシー。
皮がパリンと弾けたあとに、みずみずしい果汁が溢れでてきます。
フレッシュのフルーツがトッピングされただけのタルトって
あまり好きではないんですが・・・
このトンプソンとタルト生地は、食感のバランスが楽しかったです。
●マカロン


この辺りでは、まだマカロンはあまり馴染みがないので、
美味しさを知ってほしいから・・・と、ショーケースの上には
20種類ほどのマカロンがズラリと並べられています。
色合いがとってもキュート。
サクッ、ほわっ♪とやさしい食感のマカロンです。
ひとつだけ形が違ったので気になったポワール形の
ポワール・ヴァンルージュ(ピンク色のマカロン)
フィリングには、赤ワインとシナモンでコンポートした洋梨が入っています。
このためだけに作られているそう…手が込んでいますよね。
紫色は、最近とっても気になっているフレーバーのラムレーズン。
今更ながら…自分がラムレーズン好きってことに気づいちゃって。。。
プティ・ガトー、焼き菓子、マカロン、レーズンサンドなどなど
最近は見つけたら、必ず購入しちゃってます!
ラムレーズンとバターって相性抜群なんですよね❤


ホワイトデーに、ぜひプレゼントしていただきたいハート型のマカロン❤
これひとつ手渡しされても、キュンときちゃいそうでしょ(*^^*)
普通のマカロンの3個分ぐらいの大きさかなぁ。。。
ホワイトはショコラフレーズ、ピンクはショコラのガナッシュをサンド。
私は❤といえば、この色!とこの二つをセレクトしちゃったけど、
他にも色々な色とフレーバーが揃えられていましたよ。
●マカロン マンディアン


マカロンにマンディアンをサンドした、マカロン マンディアン。
ありそうでなかった?ですよね。
りえさんがマンディアン好きっていうことで作られたそうなんですが・・・
円盤型じゃなくて、このわんちゃんの骨のようなフォルムもキュート♪
ピンクのマカロン×ホワイトチョコレートの方は、
くるみやピスタチオなどのナッツ系に、レーズン、オレンジ、クランベリーなどの
ドライフルーツが加えられていて、フィヤンティーヌが食感のアクセントに♪
ナッツの香ばしさとフルーツの酸味、ホワイトチョコレートの甘みが相まって、
とっても贅沢な味わいの一品。ボリュームも満点です!
ショコラづくしの方は、アーモンド、ヘーゼルナッツ、くるみ、
ピスタチオとナッツ尽くし。ショコラもビター系の大人テイストです。
普段は、見た目は可愛くないけど、味的には絶対に地味な茶系の方が好みなのに、
この2種類は、断然可愛いピンク色の方が好みでした。
ドライフルーツがいい味だしてます!
以上・・・たった1日でこんなにも満喫させていただきました(*^^*)♪
ビジュアルはお洒落なとフランス菓子ながら、
お店のある地域性を考えたやさしい味わいのお菓子が多かったです。
素材にこだわり、副素材もできる限り手作りされているので、
ちょっとしたアクセントに効いている素材がポイント高しです。
ぜひCAFEの素敵な雰囲気と特製コーヒーも堪能してみたくださいね。
(あっ、toiletもお楽しみに~^^;)
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
店名:パティスリー・リエルグ
住所:大阪府東大阪市玉串町東3丁目1-11
電話:072-973-7194
定休日:月・火曜日
営業時間:10:00~19:00