ベルギーのワッフル屋さん DANDOY ☆ フランス&ベルギーお菓子紀行vol8  | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
セバスチャン・ブイエ@リヨン -1
セバスチャン・ブイエ@リヨン -2
ベルナション@リヨン
Les Halles de Lyon-1
Les Halles de Lyon-2
ベルコラーデチョコレート工場見学
マイユ@ブリュッセル

  
  
  


  
ベルギーで有名なお菓子といえば・・・
そう、もちろん、ベルギーワッフルですよね!
日本でも1996年に、大阪のManneken(マネケン)から
ベルギーワッフル人気に火が付き、すぐに東京にも上陸。
それからず~っと甘い香りで道行く人を楽しませてくれています♪

  
でも実はこのワッフル・・・人気と行列は地味に続いていたのですが(笑)
ここにきて、ワッフル人気に再燃の兆しがあるんです!
そのお話はまたいずれ・・・ということで、
今回は、このツアーの団長さん・ゴンドラの細内シェフイチオシの
ベルギーワッフルのお店、DANDOYに連れて行っていただきました♪

  
  
  


  
ソフトとハード・・・生地が2種類あるということで、
とりあえず(笑)両方お願いしてみることに!
(調べたところによると、ベルギーワッフルの生地は
 リエージュタイプとベルギータイプの2種類に分かれるそう)

ソースもチョコレートや色々なクリーム、フルーツソース、アイスクリームと
たくさんの種類からセレクトできたんですが、
とりあえず生地の味を確かめたい!ということで、
なるべくシンプルなものをセレクトしたつもりだったんだけど・・・^^;

  
  
  


  
  
生地が見えないくらい、真っ赤なチェリーがた~っぷり❤
かなり酸味がキュンと効いていて、ほの温かいので、
アイスクリームも一緒にトッピングした方が、絶対美味しかっただろうなぁ・・・

こちらのいわゆる ‘ハード’ と呼ばれている生地がリエージュタイプ。
表面はカリッ、中はふわっと焼き上げたタイプで、
シャリシャリとした食感と、大きくて溝が深い格子柄が特徴です。
ベルギーの屋台でよく売られているのもこのタイプで、
マネケンさんでも、このような鋳型が使われていますよね。

このタイプに不可欠なのが、パールシュガーという
サトウダイコンから作られる粒状のお砂糖。
このお砂糖は焼いても内部まで溶けきらないので、
ワッフルの表面では、カラメル状になりカリッとした歯ごたえを、
内部では粒が残り独特のシャリシャリとした食感を生み出すのだそう。

  
    

  


  
たしかに、トッピングにはカソナードをお願いしたんだけど・・・まんまやん(笑)
ジョリジョリ♪ ジョリジョリ♪ 
カソナードの存在感が大きすぎました~。

こちらのいわゆる ‘ソフト’ と呼ばれている生地がベルギータイプ。
全体的にクレープのような柔らかめの食感で、
ちょっぴりたい焼きの生地のようなソフト感かな。
  
生地自体が薄味なので、こちらはアイスクリームや、
濃厚なクリーム、チョコレート、ジャムなどをからめていただくべし!
カソナードのセレクトは・・・残念賞でした★

  
でもバターの香り高き、焼きたてほやほやのワッフルは
とっても美味しかったです~(*^^*)♪
  
生地にフィリングを練りこんだり、チョコレートでコーティングしたりして
片手で簡単に食べられるテイクアウト向けのワッフルは、
お手軽スイーツとして、とてもお利口選手ですが・・・
私は、熱々の焼きたてのワッフルに、冷たいソースやアイスクリームを合わせて
温度や食感のグラデーションが愉しみたいので、
ちょっぴりドレスアップした皿盛りデセールの方が好みかなぁ❤

  
  
  



  
こちらのお店でもうひとつ気になったお菓子が、
北フランスやベルギーの代表的なお菓子である、スペキュロス。
シナモンやナツメグなどのスパイスの効いた、カリッとした食感のビスケットです。
スパイス好きの私は、大好きなお菓子のひとつ。

ベルギーでは、12/6は守護神サンニコラの日として盛大に祝われ、
この日に子供達は、このスペキュロスやマジパン等のお菓子をプレゼントされます。
形や大きさは様々ですが、通常は丸型や長方形型に焼かれるものが多いのですが、
なかには、聖人サン・ニコラ型などの手彫りの木型で
1枚1枚丁寧に抜いて、焼きあげられているものもあります。
  
ショーケース上段にも、大きな木彫りの型が飾られているでしょ♪
でも、あの大きなスペキュロスを無事に持ち帰れる自信はなく、
今回はお味重視ということで、長方形型で我慢しましたぁ(泣)

  
  
  


  
ブリュッセルの街を歩いていると、あちらこちらで見かけたワッフル屋さん♪
皆さん片手に持ってかじりながら、歩いてらっしゃいました~♪

  
  
  


 
ただいま人気沸騰中(笑)
バーとスポイトの両方が突き刺さっているショコラ?を発見!

しかもアルコールの種類が色々ありますよね~?
食べてみたかったなぁ・・・

  
  
  


  
こんな可愛らしいチョコレートファウンテンも発見!
今ではご家庭用もあったりして、そんなに珍しくもなくなったけど、
初めて見た時はビックリしましたよね~。

所狭しとたくさんのコンフィズリーも置かれていて、素敵な雰囲気のお店♪

チョコレート屋さん編に続きます・・・