2009年2月25日(水)~2月28日(金)の4日間
インテックス大阪にてモバックショウ2009が、開催されています。
その中でも、私が4日間通い詰めようと思っている
WPTCチームJAPANのブースでは、以下のイベントが開催される予定です。
2月25日(水)
ヒロコーヒー藤田シェフ チョコレートのピエスモンテデモ
グランドハイアット東京・後藤シェフのデモ
浦和ロイヤルパインズ・朝田シェフのデモ
リッツカールトン東京・武藤シェフのデモ
2月26日(木)
チョコレートピエスモンテ決勝戦・表彰式
2月27日(金)
飴細工ピエスモンテ決勝戦・表彰式
2月28日(土)
アテスウェイ川村シェフ 飴のピエスモンテデモ
帝国ホテル・望月シェフのデモ
ホテルニューオータニ・中島シェフのデモ
スリジェ・和泉シェフのデモ
昨年アメリカ ナッシュビルで行われた WPTC2008で
総合2位を獲得されたチームJAPANの和泉シェフと藤田シェフ。
お二人は、本とに怪しい、いえ羨ましいくらいに仲良しでらして♪
ファンの皆さまに囲まれていない時は、
ず~っとお二人でコントをされていました(笑)
川村シェフも、明日、明後日にはいらっしゃるのかしら?
三人になると、さらにパワーUP!
本当に昔からの親友のような、素敵な雰囲気なんですよ(*^^*)♪
藤田シェフのチョコレートのピエスモンテ。
4時間程かけて作ってくださったそのピエスは・・・
思い返せば、昨年行われたWPTC2008記念講習会
で、
この藤田シェフのチョコレートのパープルの煌めきと
川村シェフのアメ細工の、写真よりも格段に透明度の高い煌めきに
魅了されて、ピエスの世界にひきこまれていった私・・・
その数ヶ月後には、クープ・デュ・モンド2009
の応援に、
リヨンまで追いかけて行ってしまったくらいですものね・・・
そのWPTC2010チームJAPANの代表選手の選考会が
26日・27日に開催されます。
チョコレートピエスモンテ・アメ細工ピスモンテ 各部門5人の選手が、
WPTC2010チームJAPANのメンバーを目指し 5時間かけて作品を仕上げます。
この日のために、普段の仕事の後も練習に練習を重ねてきた選手の皆さん。
制限時間の中で、思う存分に自らの力を出し切って
満足のいく作品を作り上げていただきたいと思います!
私も連日、5時間・・・ずっと応援し続けるつもりです!
厳正な審査の結果1次予選通過されたのは、以下の10名の方々です。
(WPTCオフィシャルHP参照)
〈飴細工ピエスモンテ〉
岡崎正輝さん グランドハイアット東京 (東京)
大西達也さん 株式会社元町ケーキ (兵庫)
田中二朗さん 葉山ホテル音羽の森 (神奈川)
永宗喜昭さん 二葉製菓学校 (東京)
三宅善秋さん ザ・リッツ・カールトン東京 (東京)
〈チョコレートピエスモンテ〉
垣本晃宏さん アトリエアルション (大阪)
片沼聖之さん 株式会社マリエス(パティスリー・デュ・カシス) (東京)
古久保裕介さん フラワーガーデン金沢 (石川)
高山浩二さん 浦和ロイヤルパインズホテル (埼玉)
山本隆夫さん (株)CLUB HARIE (滋賀)
和泉シェフは、オレンジの蜂蜜のプティ・フィナンシェを作ってくださいました。
プティ・ハート型・・・可愛いですね❤
デモンストレーションお一人目の和泉シェフの時は
まだこんなことをしている余裕があったんですが(笑)
二人目の朝田シェフの、コーヒー風味のプティ・フィナンシェ、
三人目の武藤シェフの、ポワブル・ローズのプティ・フィナンシェと写真がないかも・・・
朝田シェフのフィナンシェなんて、3個もいただいたのに・・・
会場を6周も、早足でぐるぐる歩いて(これ、かなりの距離です!)
たくさんのシェフの方々や、知り合いの方々とお話をして体力を使いきってしまったのと、
今日は競技ではなかったので、なんだかWPTCのブースもほんわかムードで、
ついついお喋りをしながら、パクっと食べてしまったんです・・・^^;
明日からは真剣勝負なので、私も気を引き締めなくっちゃ!
と思ったら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガ~ン★★★
家に帰ってケーキの写真を撮ろうとすると
(散々会場でも試食をいただいたのに、家でもまだケーキ!?)
液晶画面に斑点が・・・拭いても取れないなぁと思っていると・・・
シャッターを押した途端にハレーション・・・・・・・・・・ご臨終です★
一応代わりのカメラがあるけど、あまり使ったことがないので明日からが不安かも(悩)
毎日、クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロアのたくさんのシェフの方々が
代わる代わるに、ガレット・デ・ロアと伝統菓子の講習会を
行ってくださる、こちらのブースも大盛況でした。
今回はゆっくり座って拝見する時間は、残念ながらなさそうなので、
ちょっと見に行っては戻って・・・を6回も繰り返してしまったわけですね★
でも、クラブのシェフの方々の講習会
はいつも本当に勉強になるので
ど~しても、ちょこっとでも覗きに行きたくって・・・
ガトー・ド・ボアさんが作ってらした特大のガレット・デ・ロア!
断面も見てみたいですね♪
1日目にしてカメラも壊れて、身体もバキバキで、だいぶ凹んでいますが・・・
明日からもたくさんの素晴らしいシェフの方々にお会いできるのを楽しみに
4:30起きで、頑張りたいと思います!
会場で見かけたら、ぜひお声掛けくださいね♪
明日、明後日のWPTC2010チームJAPANの代表選手の選考会。
なんだか、自分のことのようにドキドキしてきました・・・
どうか、選手の皆さんがご自分の力を十二分に発揮できますように・・・