軽井沢スイーツ博コンクール2012 -表彰式 | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
軽井沢スイーツ博コンクール2012 -①
軽井沢スイーツ博コンクール2012 -②
軽井沢スイーツ博コンクール2012 -③
軽井沢スイーツ博コンクール2012 -④

 
 
 


 
8月7日~10日まで軽井沢ホテルブレストンコートにて
開催された第7回軽井沢スイーツ博2012

最終日には、第5回スイーツ博コンクールの結果発表&表彰式が行われ、
選手の皆さんと審査員の皆さまが、約3週間ぶりに壇上で顔を合わせました。

 
 
 


 
 
第3位は、エコール辻大阪 西村舞さん 。 

カシスとさつまいものクリームをモンブラン状に仕上げた可愛らしいビジュアルと
ダックワーズ、ムース、クリームなど食感のコントラストが評価されました。

 
 
  
 



 
第2位は、日本菓子専門学校 杉岡美知さん
 
このお月さまのモチーフは私には作れませんとマドレーヌシェフ(笑)
カシスとマロンという王道の組合せの美味しさ、デコールの美しさが評価されました。

 
 
 



 
今年から設けられた来場者賞は、にいがた製菓・調理師専門学校えぷろん 玉木愛純さん

ビジュアルからのみ評価されるという、お客様目線の賞です。

 
 
 


 
いよいよ、グランプリ、優勝者の発表です!

 
 
 




見事グランプリに輝いたのは、来場者賞も獲得された玉木愛純さん
なんとダブル受賞です☆

ムース・ショコラブラン・カシスの中にパンドジェーヌ・カシス、
クレーム・カシス、ムース・ショコラブランを重ねた構成。
軽井沢スイーツ博の今年のテーマ「スイーツサーカス」を意識し、
ピストレを使用した美しいデコレーション。 
ムース・ショコラブラン以外のすべてのパーツにカシスが使用されているので、
カシス感が強調されたテイストと全体のハーモニーが評価されました。

やっと心からの満面の笑みが溢れ、本当に嬉しそうですね♪
毎年コンクールから取材を重ねているので、
この瞬間は私もいつもうるっときてしまいます(涙)
グランプリに輝いた玉木さんには、1週間のフランス研修旅行も贈られます。

 
 
 


 
軽井沢スイーツ博期間中、バザール会場には、審査員を務められたシェフのお店
パティスリー ル・ポミエ、パティスリー ラ・ヴィエイユ・フランス、
パティスリー ジュンウジタ、ホテルブレストンコート、
そしてパティスリー・アカシエさんが出店されていました。
 
約50種類の色鮮やかなスイーツのほかに、各店のスペシャリテを詰め合わせた
限定スイーツボックス「スイーツ博セレクション」やサーカスをテーマにした
限定スイーツも登場しており、沢山のお客様でにぎわっていましたよ。

このようにして、今年で第7回目を迎えた軽井沢スイーツ博、
そして第5回目を迎えた軽井沢スイーツ博コンクールは、
今年も大盛況&大感動のもとに幕を閉じました。

選手の皆さま、審査員の皆さま、そして軽井沢ホテルブレストンコートの皆さま、
本当にお疲れ様でした。
そしてたくさんの感動をありがとうございました。

年々応募者数が増加しているこのコンクール、来年のテーマはなんでしょうね?!
私の中でも毎夏の恒例行事となってきているので、今からとっても楽しみです♪