レストラン講座 ☆ アキュイール -2 | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
アキュイール -1

 
 



<アヴァン・デセール>
ショウガとカルダモンのババロワ ブラッドオレンジのソース 幸水梨のシャーベット
               
アヴァンの段階で美味しい~❤という声が続出!
エピス好きの私は、ショウガとカルダモンのババロアがかな~りお好み。
スパイスの香りをやさしいミルクの香りが包み込み、
そこにシュワッとブラッドオレンジのシャープな酸味が溶けこむと、
なんとも言えない不思議なマリアージュが生まれます。
このシュワッと弾ける泡は、プティ・ガトーでは使えないテクニック。
香りが瞬時に、ふわっと軽やかに放たれるのが魅力的ですよね。

和梨は、お菓子に使うのが難しい素材ですが、
このソルベには、ちゃんと梨らしいみずみずしさと香りが残されていて、
和梨らしい、まあるく奥ゆかしい印象に仕上げられています。

 
 
 



<デザート 一皿目>  
国産洋梨のコンポート ライム風味のウッフ・ア・ラ・ネージュ

山形産のラ・フランスをコンポートして角切りに。
上にはライムのゼストを散りばめたウッフ・ア・ラ・ネージュ、
キャラメルのアイスクリームを重ねて。
メレンゲがツン!と突き刺さっていて可愛い~♪

でもこれで終わりではないんです。。。

 
 


 
さらに、サラ~っとアングレーズソースをかけて。
やっぱりウッフ・ア・ラ・ネージュにはアングレーズですよね!

えっと・・・Hさ~ん、全然隠れられてないから~^^;

 
 



洋梨とキャラメルは、もちろん相性抜群!
ウッフ・ア・ラ・ネージュのぬくもりのあるぽよん♪とした食感と
爽やかな香りが、ワンクッション的な存在になっています

このような食感と温度のコントラストが、レストランデセールの醍醐味ですね。

 
 
 


 
<デザート 二皿目>
紅玉リンゴのタルト アキュイール風

再構築系のデザート。
パリンと儚い食感の筒型のパイ生地の中には、クレーム・パティシエール。
下には酸味の強いチャツネのようなリンゴのピューレが敷かれています。
シナモンの香りのリンゴのアイスクリームとアーモンドソースを添えて。

プティ・ガトーのリンゴのタルトと比べると、はるかに軽い仕上がりに。
全部を一緒に食べるのが難しいですけどね^^;
冷たいアイスクリーム系は3個目の登場ですが、
それぞれがデザートのパーツのひとつとして必要な存在になっているので、
アイスを単体で食べるのとは違い、胃にズシンとこないんですよね。
少しとろけたところを絡めていただくと、ソースのようなテクスチャーに。
余韻にシナモンの香りがふわりと広がります。

 
 
 


 
<デザート 三皿目>
チョコレート(ルノートル コンコルド)のバリエ

カカオバリー/ルノートルのコンコルドを様々なバリエーションで表現。
チョコレートを使ったアイスクリーム、ムース、プレート。
パイ生地は、ヘーゼルナッツ、カシューナッツ、ピスタチオなどの
ナッツのローストと合わせて散らされています。

見た瞬間から絶対好き❤というのは分かっていましたが、
思わずお代り!と言ってしまいたくなるほどの美味しさでした。
カカオ分66%のビターチョコレートを使用しているので、
洗練されたカカオの香りと重厚な苦味が調和した贅沢な大人テイスト。

アイスとムースは一見同じように見えますが、
いただいてみると、温度、口溶けのスピードが全く異なるので、
ビターな香りの広がり方も全然違ってくるんです。
カリカリにローストされたナッツの香ばしい食感がアクセントに♪
書いているうちに、あの芳醇な香りと口溶け感が蘇ってきちゃいました❤

 
 
 


 
<ミニャルディース>
フィナンシェ、プラリネ風味のプチシュー、アニスの生チョコ

お料理とデセールを通していただいて感じたことは、
素材の風味、香り、食感をとても大切にされていて
一つのお皿の中でのマリアージュがとても素晴らしいということ。
各素材、各パーツだけいただいても勿論美味しいんですが、
全体を一緒に食べた時の様々なバランスが計算しつくされています。
 
全体的にはやさしいイメージながらも、それぞれのお皿に
印象に残る食感や香りがあるんです。
エピス使いもとても素晴らしいなぁ。。。と感じました。

 
中多シェフ、今回は我儘なお願いをご快諾いただき、本当にありがとうございました。
いつもデセールはどれをいただこうか迷って、決めきれず
二皿お願いしちゃうこともありますが、今回は十二分に堪能させていただきました。
 
そしてメートル・ド・テルの大林さん。
いつも同様、楽しいトークをありがとうございました♪
私と一緒にいっぱいお喋りしていたお二人は、すっかりファンになってしまいましたね^^;
初めはこんな雰囲気のレストランに来るのは初めてで・・・と緊張されていた皆さんも
今度はぜひDinnerにお伺いしたいです!とおっしゃってくださって
私もとっても嬉しかったです。

次回のレストランもすでにシェフに交渉中です♪
バレンタインの頃に実現するといいなぁ。。。

 
 
 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.
 
店名:アキュイール(accueillir)
住所:大阪府大阪市北区西天満4丁目1-20 LeePlaza 1F
電話:06-6311-2558
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)
営業時間:L/12:00~14:00(L.O.) D/18:00~21:00(L.O.)