
第3回スイーツ甲子園決勝戦 in お台場フジテレビを取材してきました。
スイーツ甲子園とは・・・
「いまやスイーツは、私たちのライフスタイルに欠かせないモノのひとつとなっています。
そんなスイーツを通じて、全国の高校生たちに自己表現や、夢の実現のチャンスを提供したい。
その想いをカタチにしたのがスイーツ甲子園です。高校生3人1組でチームとなり、
世界にひとつしかないスイーツを創作します。選ぶのは、日本を代表するパティシエたち。
『スイーツ甲子園』それは、甘酸っぱく、そしてどこまでも熱い、青春の思い出です。」(HPより )

全国を8ブロック(北海道東北、関東A、関東B、中部、近畿北陸A、近畿北陸B、
中国四国、九州沖縄)を勝ち抜いてきた選手と審査員シェフの皆さん。
書類及び地区予選審査員は・・・
●北海道東北ブロック/齋藤 毅シェフ
●関東Aブロック/堀江 新シェフ
●関東Bブロック/五十嵐 宏シェフ
●中部ブロック/柴田 武シェフ
●近畿北陸Aブロック/林 雅彦シェフ
●近畿北陸Bブロック/白岩 忠志シェフ
●中国四国ブロック/林 周平シェフ
●九州沖縄ブロック/西村 伸広シェフ
決 勝 大 会 審 査 員:西原金蔵シェフ / PATISSERIE AU GRENIER D’OR、
柳 正司 シェフ/ Patisserie Tadashi YANAGI、土屋公二シェフ /THEOBROMA
そして大 会 ア ド バ イ ザ ー:大森由紀子先生(フランス菓子研究家)

泣きじゃくる選手を優しくなぐさめていたり、TVカメラにつかまっていたり、
個々に思いっきり盛り上がっていたり(笑)と、最後にシェフの皆さまに
集合していただくのも一苦労でしたが。。。
皆さま自身も毎年とっても楽しんでらっしゃるご様子。
年々作品のレベルもUPしていて、スイーツ業界の今後が楽しみになります。
でも・・・3年目ともなると、実はシェフ同士の間でも闘志がメラメラ☆
司会の赤坂さんもおっしゃってましたが、いつかシェフ対戦も開催されるといいのになぁ。。。
熱き戦いを征してパリへのチケットを手にしたのは果たしてどのチームか!?
10月17日 17:00~のBSフジでのOAをお楽しみに~♪