
真っ赤なひさしの外観 もポップな雰囲気でしたが、
店内はさらに、ポップでキュートなおもちゃ箱のようなデザインに。


壁にもこんな風にお菓子が飾られています。
パッケージもどれもカラフルでオシャレ~♪
見ているだけで、心がウキウキしてきちゃいますね♪


フランボワーズやパッションなど、カラフルなクレヨンを彷彿とさせるチョコレートは全8種類。
パート・ド・フリュイにチョコレートがけをしたフリュイは5種類。
チョコレートがけをしたマカロンは最近よく見かけますが、
パート・ド・フリュイは珍しいですよね。
お子さまのおやつにピッタリ・・・だけどお洒落すぎる気が^^;


ショーケースの中にも、おもちゃのようにキュートなフォルムのお菓子が並びます。
上には、色々な種類のキッシュやパイ菓子が。
どれもボリューミーで美味しそうでしょ♪
ちょっぴり小雨の降る寒い日だったんですが、
シェフがキッシュを温め直してくださって・・・心までほっこりと温かくなりましたm(_ _)m

ショーケースの上のパイはカット売りですが、ホールで購入することも(12cmぐらいかな)
最初にお伺いした時はさくらのパイだったんですが
この日は新しく、あんことココナッツのパイが登場していました。
しっかりと焼きこまれたパイ生地は、サクッ♪と香ばしく
バターのふくよかな香りがふわ~っ。。。
実はバターとあんこって相性抜群なんですよね!
ココナッツのトロピカルな香りがまた面白いアクセントになっていました。
ガレット・デ・ロワの時季が今からとっても楽しみです♪

2002年にルクサルドグランプレミオ で優勝を収められた澤井シェフ。
その時の優勝作品がこちら・・・

写真右が、イタリアのコンクールでの優勝作品 パドヴァ。
ビジュアルや構成は少し変えられているそうですが、
ピスタチオのダックワーズにマスカルポーネのムース、
中にはフランボワーズのジュレが入っていて、イタリアンカラーに仕上げられています。
サクランボのリキュール マラスキーノを効かせて。
香り高くほのかな酸味のムースに、カリッ♪と響く
ピスタチオのクラックランがアクセントを添える一品。
写真左は、なんとも春らしく愛らしいビジュアルのプランタン。
練乳入りの苺のムースとピスタチオのクリーム、
フランボワーズのソースに漬けたピスタチオのダックワーズ、
苺ジャムでマリネした苺、フランボワーズ、ブルーベリーを
筒状のホワイトチョコレートでコーティング。
フォークを入れるのが楽しみなお菓子ですね♪
今回はどんなお菓子に巡り会えるのかと、訪れるたびにワクワク、ドキドキする空間♪
澤井シェフも「ここに来たら何かある!」と思ってもらいたいんで、
これが人気商品です!と固定したくはないとのこと。
店名が「レ・グーテ」だけで、パティスイリーを冠していないのも
何屋さんかな?!と思ってもらいたいのと、まだまだ
ヴィエノワズリーやボンボンショコラなどを揃えられていないので、
本当の意味でパティスリーとは呼べないからなんだそう。
このおもちゃ箱のようなワクワク空間に、これからどんなお菓子が
登場してくるのか、ますます楽しみですね♪
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**
店名:レ・グーテ
住所:大阪市西区京町堀1-14-28 UTSUBO+2 1F
電話:06-6147-2721
定休日:月曜日
営業時間:10:00~20:00