
午前中のモンプリュさんでのカフェ・コンサートに続き、
夜はこちら、ブランジェリーコム・シノワさんで開催されました♪
お席につくと、テーブルの上にはコムシノワさんのBOXが。
開けてみると・・・ぱん、パン、Pan!!!
こんなにプティサイズの、手の込んだパンがたくさん入っていました。
これなら持って帰れるし、モンプリュさんの後にガッツリランチを食べに行ってしまった
私でも大丈夫!と思っていたら、これはお土産用だったみたいで・・・
ここからちゃんとお食事タイムがスタートしちゃいました^^;

前菜は、スイカのガスパチョ。
白い皮の部分を残してあるのがポイントです!
シャクッと青々しい食感がアクセントに♪
実はきゅうりは苦手なんですが、頑張って完食しました(^^)v
でもここですでにお腹いっぱいかも~。
ドリンクはカモミールティー。
ほっと心が落ちつきます。

メインは、タンドリーチキンのサルサソース。
Hotな辛みがガツンと効いています!

デザートはオレンジのプディング。
お腹いっぱいなはずなのに、西川シェフ自らがパンを配ってくださると
ついつい食べ過ぎちゃって^^;
しかも私のテーブルに同席してくださったのは、なんと・・・
西川シェフのお兄様だったんです!
お顔も似てらっしゃるんですが、それ以上に声がそっくり!
目をつぶって聞いていると、間違いなく西川シェフと間違っちゃいます。
お仕事のお話がとっても興味深かったです。

モンプリュさんとは選曲を変えてくださっていたので、
2度楽しめちゃいました♪

オカリナって、こんなに色々な形があるんですよ。
大きなオカリナは低く、小さいと高い音色に。
真ん中あたりにあるマリンブルーの陶器のオカリナは、
中央部分で2層に分かれているそうで、これひとつで
和音が演奏できちゃうんです♪ 素敵なハモリでしたよ~。
コムシノワさんからは、オーブンミトンの小嶋ルミさん御一行さまと合流。
ル・シーニェさんやチャイブレイクさん、昨年もご一緒してくださった
ルミさんの助手の皆さまとご一緒させていただいて
楽しいひとときを過ごさせていただきました♪
そして翌日は、日仏商事さんで開催されたルミさんの講習会を
取材させていただきました。つづきます・・・