塩バターキャラメルのロールケーキ ☆ シトロン・サレ | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ
 
生キャラメルタルト ☆ 菓子sパトリー

 



 
関西テレビよ~いドン!「本日のオススメ3」 
菓子sパトリー さんにつづきましては・・・

シトロン好きだったシトロンのシェフのとっこさんが、
実はシトロンよりも好きなサレ系のお菓子やお惣菜のお店を作りたいということで
オープンされた2号店シトロン・サレさん。

京都というと、うなぎの寝床のように奥に細長いお店は数多くありますが、
サレさんのように、4階建てのスリムでノッポなビルは珍しいかも。
1Fはテイクアウト、2F・3Fは雰囲気の異なるカフェ、
そして4Fではお菓子教室を開催されています。
 
詳しくはこちらをご覧くださいね~♪

 
サレ系のスイーツはもちろんのこと、ビストロで食べられるような本格的なお惣菜を
ビールやワイン、カクテルなどたくさんの種類のお酒と一緒にいただけるとあって、
男性のお客さまも多いんですよ(養命酒もあったりして^^;)
会社帰りに、スイーツとともにワインを傾けるダンディな殿方に
私もぜひお会いしてみたいです♪

 
 
 
 


 
そんなシトロン・サレさんのサレ系スイーツの中で、
不動の一番人気が、この塩バターキャラメルのロールケーキ

コクのある発酵バターに、自家製のこがし気味のビターキャラメル、
ゲランドの塩を加え、流行の塩キャラメルテイストでありながらも、
子供の頃を思い出す昔懐かしい、ちょっぴりレトロな大人テイストに!

生地は今は流行りのフワフワ系ではなく、しっとり、むっちりと
弾力があり、やや薄めに焼きあげられています。
サレ&キャラメルがガツンと効いたパンチのあるクリームに負けない生地感。
クリームと生地がベストバランスです!

 
ところで、バタークリームを使ったお菓子って、食べる温度帯が難しく、
クリームの固さによって美味しさが凄く左右されますよね。
サレさんではそれを逆に利用して、
イートインでは面白いサービスをしてらっしゃるんです。

そのサービスとは・・・お客様が冷たいまま or 常温をセレクトできるというもの!

冷たいままいただくと、クリームが固くしまった状態で、
バターの風味が際立つ、ほろっとした食感。

一方常温に戻すと、クリームがバターのように生地にとろ~りと染み込んで、
サレ感が一層際立ってきます!
舌の温度でとろけだしたバタークリームの中で、
エッジの効いたキャラメルのほろ苦さとサレテイストが引き立てあって、
ちょっぴりレトロな大人テイストに!



今の季節は冷んやり、しまった状態のクリームも美味しいけど、
私はやっぱり常温の方が好みかなぁ。
とっこさんも断然常温を好まれる方が多いと思ってらしたそうなんですが、
意外にも、五分五分なんだそうですよ。
是非一度、食べ比べてみてくださいね!

 
そして、遠方の皆さまにも朗報です!
最近シトロン・サレさんではお取り寄せもスタートしたんです!
塩バターキャラメルのロールケーキはもちろん、
こちらも人気のフロマージュバナーヌ&フランボワーズや
焼き菓子、メレンゲもお取り寄せできますので、
是非ご家族の皆さんでお楽しみ下さい♪

 
 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**

店名:シトロン・サレ(citron sale) 
住所:京都市下京区室町仏光寺上ル白楽天町529
電話075-351-1311 
定休日:不定休
営業時間:11:30~23:30 

 
 
 
 


 
そして、「オススメ3」ラストは・・・
以前にもご紹介させていただいたことのあるアンビキャラムス さん。
ランクドシャやパイ生地でサンドするタイプの生キャラメルは、
最初はプレーン、フルーツシリーズ、スパイシーシリーズのみでしたが、
現在はシリーズの種類も増え、バラ売りもされています。
さらにプリンも登場しているので、ぜひ色々試してみてください。
 
是非こちらの記事もご覧くださいね~♪

 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.
  
店名:アンビキャラムス(Ambicalamus)
住所:大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店 B1
電話:06-6345-1201
定休日:不定休(阪神百貨店に順ずる)
営業時間:10:00~20:00

 
 
スタジオの円広志さんは、実際には紹介されている商品を食べられていないにも関わらず、
いつもコメントがとっても素晴らしいんです。
視聴者の方々に、食べた~い!って思わせるような絶妙のコメント。
やっぱりタレントさんって凄いなぁ~って、毎日感心しちゃってます♪
そんな円さんが私のVTRを見て・・・
「松本さんって、生キャラメル食べそうな顔してるもんな。
 お洒落ななんか、ほらっ♪ 生キャラメルと紅茶やね!」
って・・・私・・・どんなイメージなのかしら(笑)

昔はキャラメルといえば、四角くて、ひと粒100mの世界だったけど、
今は進化してんねんな~って・・・そんな関西ローカルのとっても楽しい番組です♪
放映されている地区の方は、ぜひ「オススメ3」 毎日チェックしてみてくださいね~。