フランス菓子の1週間@JR大阪三越伊勢丹 前半戦 | ボヌール☆花粉 松本由紀子オフィシャルブログ


11/7(水)から、JR大阪三越伊勢丹B2フードコレクションにて開催されている
フランス菓子×関西のパティシエ「フランス菓子の1週間
http://osaka.wjr-isetan.co.jp/floorevent/1211foodfesta/france.html

初日の朝一番には、豪華な顔ぶれが勢揃い!
右から水野シェフ、門前シェフ、林シェフ、多田シェフ、村田スーシェフ。

 
 
 




 
前半3日間のみ出店のモンプリュさん。
この催事のみの限定品 ムースリーヌ・フランボワーズ(ピンクのマカロンのお菓子)や
普段は作られていないアントルメがフランスっぽい装いで登場!
マニアさんのファンが多いプレジダンもこの催事のみの復活ですよ!
ショーケース全体でフランスを表現されています☆







ラクロワさんからは、フランス伝統菓子のトゥルト ピレネー。
山川シェフお一人で作られているので今回残念ながら
生菓子は無理でしたが、催事初登場です!
11日(日) 13時~の村田シェフとのトークショーにも登壇してくださいます。
まだ若干お席に余裕があるそうですよ~。

 
 
 




 
1週間を通して出店されているのは3店舗。 
イグレックプリュス 多田シェフのイチオシは、ミルフィーユ・アンシエンヌ。
アンヴェルセ(逆さ折)のパイ生地で、ヴァニラテイストのバターたっぷりの
ムースリーヌクリームをサンドしたシンプルなミルフィーユ。
フェアー期間中でお忙しい中、初日の朝一に駆けつけてくださった多田シェフに感謝です!

 
 
 




 
ナオミミズノの水野シェフは、なんと初日から最終日イヴまでの6日間
お泊まり体制で店頭に立ち続けてくださいます。
ある意味サロン・デュ・ショコラ以上!?(笑)
ショコラ&マカロンのみでこんなに艶やかにショーケースを彩れるなんてさすが☆
大人気の杏と塩は、one of themではなくひと箱食べたい美味しさ!という
お客様のリクエストからこのスタイルに♪

 
 
 




 
今回催事初出店のシャルルフレーデルさん。
オブジェもお店から運んで来られて、まるでプティ・シャルルフレーデルさんのよう。
門前シェフの意気込みが感じられます!
個人的には、数種類あるタルトのアントルメがかなりお薦めですよ~♪
10日(土)13時~のトークショーでだしてくださる限定菓子も楽しみです。

 
 
 



 
今回のイベントを引っ張ってくださっている渡邊シェフは、オープン直後のこの時間
お店でこれらのお菓子を懸命に作ってらしたのでお写真がなくて残念★
こちらのマロンパイは、日経プラスワンの栗スイーツランキングで3位に輝いたため
今やお店でも超入手困難・・・お取り寄せの予約も今季は終了してしまいましたm(_ _)m
そんな幻のマロンパイが、こちらのイベントでは毎日100個限定で販売されています!
ぜひゲットしにいらしてくださいね~♪

 
 
 



本日10日(日)から後半戦がスタートし、
菓子‘sパトリー(田中シェフ) ルシェルシェ(村田シェフ)
ラヴニュー(平井シェフ)、開店準備中の西園シェフが登場します!

10日、11日に開催されるトークショーも、まだ若干お席に余裕があるそうですので、
お時間のある方は、ぜひお問い合わせくださいませ(06-4301-3716)
普段お店には登場していないお菓子や、シェフの皆さまの本音トークが
楽しめるまたとない機会だと思います♪

私もトークショーに登壇させていただくので、週末は両日とも会場にいる予定です。
見かけたらお声がけいただけると嬉しいです(^^)♪