こんにちは~!
昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡
こないだ書いたこのブログに
積み立てNISAについてご質問いただきました
つみたてNISA(積立NISA)とは
少額から長期・積立・分散投資を行うことで、得られた利益を非課税にする制度です。2018年1月から開始されましたが、2023年度の税制改正に伴い、2024年1月から新しいNISA制度が開始されました。
・・・だそうです。
もうこれを読んだだけでわかります?
わからないですよね
私もそうです
なんなら今でもよくわかっておりません(え)
私が始めたときは毎年40万円が上限でしたが、今は120万円に上がったんだとか・・・?(合ってます?)
普通預金しかしたことなかった私が積み立てNISAをはじめたのは2019年の2月なのでちょうど6年。
6年もやってるのにぜんぜんわかっていないのはほったらかしにしてるからです
積み立てNISAをはじめたきっかけは銀行での勧誘です
思えば何もわかってないくせに気軽に申し込んだ自分が怖い
そこの銀行では毎月3万円を貯金していたので、それをそのまま積み立てNISAにスライドさせました!
ドキ家は学資保険にも入っていないので、代わりになったらいいな・・・という想いで
3万円×12ヶ月×6年
=2,160,000円
を貯金感覚で積み立ててきました
もうこの200万円貯められただけでもチビドキの大学資金としては十分うれしいところなんです…
が!
あれから6年。
ほったらかしで積み立ててきたお金が
今では
なんと
なんと
4,030,081円
403万円!!!
216万円が403万・・ですよ・・・?!
ほぼ倍!!!
どえええええーーーーー!
すすすすすごくないですかーーーーーー!?!?
あのまま3万円ずつ貯金してたところで利子なんてほぼなかったと思うのに・・・それが、
まさかの400万・・・涙
あのとき勧誘してくれたお姉さん、本当にありがとうー!うー!うー!(こだま)
元気してますか…
あ、でもね!?
もう読んでもらってわかるとおり金融ど素人のドキ子なので、みなさんにNISAや投資をおすすめするつもりは一ミリもありません!
あくまで経験談として書かせてもらいましたん
むしろ読者さんの方が詳しいと思うのでいろいろ教えてほしいです!
年間120万まで増額できるって聞いても怖くてできてないドキ子ですが
みなさんはどうされましたか?
よかったらお話し聞かせてください
