こんにちは~!
昨日のブログもたくさん見ていただきありがとうございました!
ドキ姉にケーキ代渡してあげてってアドバイスありがとうございます


(この絵スキ・・・)
言葉足らずだったんで細かく説明すると↓
そもそもドキ姉は普段からお使いに行ってくれることもあるので、家計として使えるように家族カードを渡しています

ケーキ屋さんでもカードは使えたそうなのですが、じいじの誕生日プレゼントを何も用意してなかったからプレゼントとしてケーキ代を自分のお小遣いで支払ってくれました
昨日のブログはあくまでチビドキがドヤってた部分に対して、「いやそれ、私のお金やけどな…😐」と根に持っていたという経緯です😂💕
昨日のブログは三人のやりとりがかわいい&おもしろくってそこをメインに書いちゃったのでこの部分は端折ってしまったというか、いや正直にいうと何も考えず書いちゃいました💦
あと私が娘にケーキおごる、っていう言い方をしてしまったのもちょっとまずかったんですよね・・・いろいろと反省シテマス・・・

(コメントくださった方には本当に感謝しているのと、このブログは牧場みたいなあたたかい世界にしたいと思っているので、コメントはそんな感じで(どんな)何卒よろしくおねがいします…!)
・・・・・
・・・いや~それにしてもお金のことって本当に難しいですよねぇ・・・
「ドキ子さんのことだからちゃんとしてるはず」ってコメントもいただいていたのですが
でも本当のことをいうと
全然自信ないです
全部見られたらヤバイと思ってるパート2です

お金の教育・子どもとのやりとり
まったくうまくできている自身ないです

むしろ私・・・ドキ姉に対しては
どっちかっていうと逆に・・・
お金、払って上げすぎていると思います(爆)
ドキ姉もめちゃくちゃ甘やかされているという自覚がある…と言ってますし(どんな内容か詳しく書きたいけど書いたらまた怒られそうなのでいったん自粛w)
私が学生の時のことを思えばすごく恵まれていると思います~



あ、あと「出張の時におうちにお金おいていかないんですか?」っていうご質問もいただきましたが、冒頭にも書いたようにドキ姉にはクレジットの家族カードを持たせています
もちろんそこから服とかを自由に買えるというわけではなくて
♡

学校の帰りに最寄り駅にスーパーがあるので帰りにお使いに行ってくれたり、あとは定期代とかをそこから払ってもらうようにしたらお互いすごくラクになりました

現金は少しだけおうちに置いていますが、そこから使うことはほとんどないかな・・・?
大学生でカードを持つ、ということにもいろんな考えはあると思うのですが、ドキ姉なら大丈夫だと思ったことと
私自身が中学生から買い物→ご飯作る担当だったので、経験することは悪いことではないと思っています
・・・ってこう書くとドキ姉ちゃんにご飯作らせてるんですか?!って言われちゃいそうだけど、そんなこと全然ないんだよぉぉぉぉぉ~!?
むしろもう少し家事してほしいくらいですん

いやでもほんま、ちゃんとしてそうに見られるけど全然そんなことないのでこれからも遠慮なくアドバイスいただけたら助かります!
お金のことに関してはもっとちゃんとしなきゃ~って思うことほかにもいっぱいあるんですけど(チビドキのお小遣いのこととか積み立てNISAのこととか)
思ってるだけで時間だけが過ぎていって、結局なんもしてないっていうダメダメ母さんです

暮らしの愛用品はこちら
