こんにちは~!
 
昨日のブログもたくさん見て頂きありがとうございました~!

 

和皿たくさん教えてくれてありがとうございます〜!!引っ越しして落ち着いたら買おうと思ってるので、その時にまた買ったよ報告もさせてくださいね目がハート

 

 


 

 

 

去年はお料理のやる気が上がらず時短料理・手抜き料理ばっかり作っていたドキ子。

 

 

主婦歴20年以上・・・

 

同じモチベーションを保つのは難しいし

そういう時期もあるよね…と特に反省もせずにひたすら手を抜く毎日を過ごしておりました。

 

でも引っ越ししたらもうちょっとお料理もがんばろ~♡と思っていますニコニコ(今だけ説)

 

 

 

 

てかさーーー!

 

作るのが面倒!!ってお料理、みなさんの中では何ですか!?

 

 

 

 
(手www)
 
 
 
昨日この話で家族で盛り上がったので、みなさんともぜひ話したいラブ
 
 
とにかく工程が多くて、作業対効果あってへんやん!!って思う料理ありますよね…笑い泣きハートブレイク
 
 
私が作るのが面倒な料理ベスト3をよかったら暇つぶしに聞いてください~!

 

 

 

 

 

  第3位 コロッケ

 

 

写真なかったからオギャちゃんの写真お借りしました…w

 

image

 

 

正直に言います。

 

もう何年もコロッケは家で作っておりません。

 

 

揚げ物の中でもトップクラスに面倒ではないだろうか…。

 

まずじゃがいもを茹でる。

 

しかもおいしさを重視するとなると、皮付きのまままるごと長時間茹でるのが一番おいしい。

 

ほくほくに茹で上がったじゃがいもをアチッ!アチッ!と言いながら、キッチンペーパーで包み皮を剥く。

 

そのあとマッシャーでつぶす。

(ここで洗い物も増える)

 

 

じゃがいもを茹でている間も休むことはもちろん許されませんよ凝視

 

 

玉ねぎをみじん切りし

(ぶんぶんチョッパー使ったらまた洗い物増える)

 

油を引いたフライパンでひき肉と一緒に炒める。

 

野菜炒めだったらもうこの工程だけで立派なおかずになるのに…って思いをぶつけながら粛々と炒めていく…。

ここでの下味は塩コショウのみでシンプルに仕上げるのが好き(だった)。

 

 

そしてじゃがいもと玉ねぎとひき肉を合わせて、成型し小麦粉・卵・パン粉の順番につけてカラっと揚げていく・・・。(じゅわーー)

 

 

しかし。

 

 

ここまでがんばったのにもかかわらず、コロッケのやつ、コロッケのやつってば・・・

 

割れやがることがあるんですよ~!えーん

 

 

 

全母が泣いた。

 

 

経験上、小判型に成型するよりもライスコロッケのように丸い形にするほうが割れにくいような気もする…が、真相は謎。

 

もし割れにくいコロッケの揚げ方をご存知の方はコメントで教えてください…笑い泣き

 

 

・・・そうして出た結論は

 

「コロッケは買うに限る。」

 

 

近所の商店街のお肉屋さんで買うと

なんと1個60円でとびきりおいしい揚げたてのコロッケが買えるんです…。

 

 

もう絶対に買う方が安いっ!

 

 

と、いうことで栄えある第3位に選ばれたのはコロッケでした…(長い)

 

 

 

  第2位 酢豚

 

酢豚もまーーーー面倒くさくない?!

 

 

もうコロッケで熱く語りすぎたから作り方は省略するけど

 

〇豚肉を油で揚げる

〇お野菜と甘酢あんかけにする

 

っていうこんな面倒な工程を越えても出来上がるのはたった1品ゲロー

 

 

めっちゃ損した気分なりません?無気力

 

それなら唐揚げと野菜炒めあんかけにして別皿で出した方がおかず2品になるやんか~!笑い泣き

 

って思っちゃうんです。

 

 

 

しかもうちの姉妹があんまり酢豚好きじゃないので、好きじゃないものに労力かけるのはもったいないということで酢豚も何年も作ってないデス…昇天

 

 

…でも書いてたらちょっと食べたくなってきたので今度王将にでも行ってこようと思います豚

 

 

 

 

 

 

そして映えある第一位はこちらです・・・!

 

 

 

 

 

 

  第1位 ロールキャベツ

 

 

 
 
ロールキャベツーーー!
 
うちの姉妹、ロールキャベツ大好きなんです!!
 
 
でも今日の晩ごはん何がいい?って聞いたときに
「ロールキャベツ♡」って言われたら即答でうんって言えない私泣き笑い
 
 
だってこれもハンバーグの種を作ってから
さらにひと手間かけないといけないじゃないですか~!💦
 

 

 

しかも全部ぐるっとキャベツで覆うから

 

 

 

 

 
 
見た目が地味www
 
い、いやもちろん具を入れたりトマトソースとかにしたらもっと華やかになるのはわかってるんですけど、このシンプルな和風のロールキャベツがうちの姉妹の大好物なんですぅ~。
 
 
そしてコロッケなどとの決定的な違いが
 
ロールキャベツはおうちで作った方が断然おいしい。

 

 

 
 
キャベツのとろける感じとか、しみウマとろける食感とか…
 
おうちで作ったものを食べるのがどう考えても一番おいしくって、これだけはどんなに面倒でも家で作らないといけないなって思ってしまうんです笑い泣き
 
 
・・・ということで今回は栄えある第一位に選ばせてもらいました。
 
 
 
 
荷造りで忙しい時に何してんねーーんって自分にツッコミを入れつつも昨日作ったロールキャベツの味付けは
 
 
ヒガシマルのうどんスープのみです!!
 

 

スーパーで売ってる定番のうどんスープ〜!
 
 
他の調味料は何一つ入れなくても、これだけでおいしい和風ロールキャベツができます。
 
ロールキャベツ巻くので力尽きた方にも簡単でおすすめです笑
 
キャベツの甘みがおだしにうつってめちゃくちゃおいしいのでぜひやってみてください~よだれ
 
そしてみなさまの面倒な料理ランキングも是非是非教えてくださいまし〜♡
 
 

暮らしの愛用品はこちら

 

 
読者登録もぜひよろしくお願いします

読者登録してね