こんばんはー!
 
お昼のブログもたくさん見て頂きありがとうございましたニコニコラブラブ

 


夜の雑談です〜!


今日は子どものおこづかいの話です



子育てもお金もわりと荒れやすいテーマな上に

いつもテキトーすぎて突っ込まれまくる私なのでまた怒られちゃうかもしれませんが笑い泣き


(じゃあ書くなよw)

 


ゆるりと相談に乗ってもらえるとうれしいです!




 


今日もチビドキのお友達がおうちに遊びに来てくれてたんですけど


私がお庭のお掃除に夢中になっていたら



パンダ「はなちゃん(仮名)と一緒にお菓子買いに行ってきてもいい?」


って言われたんです。


 

 

あ、うん~!いいよ~!
待ってな今おこづかい渡すから…

 
って言ったら
 

パンダ「前にじいじにもらったおこづかいがあるから大丈夫!」

って言って、ぴゅ~っと近所のスーパーへ向かって走って行きましたランニングダッシュ
 


 
私もお掃除の途中やったのでそのままお掃除を続けてたんですけど・・・
 
 
 
・・・そういえばチビドキ、お友達とお菓子買いに行くの初めてじゃない?びっくり

 
もう3年生やから遅いっちゃ遅いけど、
1年生の時はまだコロナでそんな雰囲気でもなかったし、2年生の時も子どもだけで遊ぶのはおうちの中の方が多かったし・・・。
 

地域柄もあるんやろうけど子どもだけで公園とか行くようになったのもほんま最近やもんなぁ〜。
 
 
 
 
はっ!!!

てかお金いくら持っていったんやろ滝汗滝汗滝汗
 
 
じいじにもらったおこづかいって
たしかお年玉も入れてた貯金箱に入れてたやつやんな…?滝汗

 
めっちゃ大金使ってきたらどうしよう。
 
「いくらまでにしときや!」とか言えばよかったかも…滝汗
 
 
と掃除を終えたドキ母さんは一人心配が止まらなくなりました…。
 
 
 
 
そうこうしているうちに

「ただいま~!」
「スーパーで〇〇君に会ってちょっとしゃべった!」って言いながら帰って来た二人に
 



驚き「お、おかえり…。
 
てかお金いくら使ったん…?」
 

って聞いたところ
返ってきた返事がこちらでした・・・! 

 

 

 




 

え、900円やで!
 
 
 
おおおおお~笑い泣き

めちゃくちゃ大金ではなかったけど、
けっこう高い!涙
 
 
 
何を買ったのか見てみたところ
 
  • ペットボトルの飲み物2本
  • オレオ (袋ではなく箱に入ったやつ)
  • パチパチするグミ
  • ハイチュウ
  • 袋に入ったのど飴

 

盛りだくさん笑い泣き

 

 

なんでこんなに買ったん?って聞いたら


「ママいっつも余ったら明日も食べれるしなって言ってるから…」って言われて


どうやらスーパーで私が買い物をするような感覚でお買い物をしてしまったみたいでした昇天

 


 

これは私がちゃんと教えてなかったからやなって反省して、「子ども達だけでお菓子を買う時のルール」をちゃんと決めないといけないなぁって話になって、買ったきたお菓子をバリバリと食べながらいくらまで使っていいかを話し合うことにしました。

  



凝視まずペットボトルの飲み物は高いから禁止!

水筒もあるし、おうちにも飲み物あるから買わないようにしよう!


でも熱中症も怖いから公園で水筒忘れた時はすぐに帰ってきてや!


 「はーい!」

 



ネガティブそんでお菓子は・・・

うーーーん、いくらまでがいいんやろ💦

 

ママの時は100円あればお菓子がいっぱい買えたからなぁ~。



 

 


「え、そーなん!?」

「昔ってそんな安かったん!?」

 

 

昇天そうやで~。


100円あれば10円のお菓子5個、20円1個、30円1個、みたいな感じでいっぱい買えたんやで!

 

そう考えると今は物価が高いから難しいなぁ~。

 

 

ここでかしこいはなちゃんが子どもの意見として提案してくれたのが



 

 

「たとえば…300円くらいとか??」



うーーーんそやなぁ・・・。

300円やと毎日買うと9000円になるしなぁ…。

(白目)




 

…そんでブログ的にはこのあとバッチリ答えが出てる方がキレイにおさまるとは思うんですけど


現実はそんなこともなく。笑



凝視「・・・ちょっと考えるわ。」



と私の力不足で家族会議は中途半端なまま終了してしまいました〜笑い泣きハートブレイク



ばしぃっ!とかっこよくまとめられる大人にナリタカッタデス…昇天

  





そやけど習い事もあるから友達と毎日遊ぶなんてムリやし、どんなに多くても週一くらいにはなりそうなんです。


 

そう考えると300円もナシではないのか…?



と思いつつもやっぱり答えが出てません。


(でてへんのかい)

 


夕方にチビドキとスーパーに行っていろんなお菓子の値段見てみたけど,160円くらいのお菓子が多かったので200円が妥当なのかな〜?


…てかそう思うと

 

高校生のドキ姉の一ヶ月のおこづかい 


ほんまに少なすぎました笑い泣き

 



ごめんよドキ姉…w



小学生のお子さんをお持ちのみなさん、

おこづかいっていくらあげてますか?



もうチビドキも3年生やし

月1000円とかにして一ヶ月でやりくりするのもありなのかなぁ?とも思っています〜!




あと今回はチビドキがはなちゃんの分のお菓子も買ってしまったので、それについてははなちゃんが帰ってから「自分のお金は自分のものやから大切にして。友達がお金を持ってなくて買えないならおうちのお菓子を一緒に食べよう。」と話しましたが、なんとなく性格的にチビドキ買ってあげてしまいそうで心配…驚き


トラブルにならないように繰り返し話して見守りたいとは思っています💦




てか気づいたら雑談長くなってしまってすみません〜!笑い泣き



最後まで読んでくださり本当にありがとうございました〜!💦








暮らしの愛用品はこちら

 
読者登録もぜひよろしくお願いします!

読者登録してね