コメントとっても参考になりました!
継続して飲むかどうかはちょっとじっくり考えてみたいと思います~💦
去年のお誕生日にもらったちさる。
なんで「ちさる」って言う名前になったのかはこちらに書いていますのでよかったら見てください…
↑この「小さな雑貨を飾るコツ」は私のお気に入りの記事なので、ぜひ読んでもらえたらうれしいデス…。
そんな我が家のちさる、
クリスマスバージョンにおめかししました~

dailyのスタンドツリーのSサイズの隣に並べてみたら、あらかわいい ♡
♡
\ちさるー!似合ってるよー!/
ダイニングボードの上に置いているのですが、見るたびにホッコリしちゃいます ♡
♡
そして後からひそかに仲間入りした
ちさるパート2(チーク材)は
同じくサンタになって寝室に置いているアンカーのスピーカーの護衛をしてくれています〜
…ちょっとエラそうにおててをスピーカーの上に置いているところがお気に入り
ちなみにスピーカーは2019年に買ったアンカーのものですが、防水・コンパクト・一回充電したらめっちゃ長持ち!といいことづくめで
家の中はもちろんお風呂やお庭でも使っているお気に入りです
私が使っているSoundcore2は
27日まで15%オフセールしてました!
後発品の3はもっと音がいいそうです!
(私は2で十分満足していますが💦)
こちらも27日まで10%オフです♡
スピーカーについては以前詳しく書いています♡
\カイボイスンのモンキーミニはこちら /
/
帽子はこちら
木のツリーについてはこちらに書いています
以上、自己満足なちさるのクリスマス記録、見ていただきありがとうございました〜!!

おまけ。
昨日のヤクルトのイラストをいつのまにかチビドキが真似して描いてたものがipadに保存されてました~ ♡
♡
線はガタガタだけどかわいい〜 ♡
♡
私が描いたのはうさぎだったのにパンダにアレンジされてました〜

私は3.4年前まで棒人間しか描けないくらい絵が絶望的に下手だったので、チビドキの方がだいぶのびしろがありそうです〜
イラストはいつもオギャ子ちゃんに教えてもらった「Sketchbook」というアプリを使って描いています 無料で使えます!
無料で使えます!
ipadとペンシルさえあれば使えるのでぜひ親子で楽しんでみてください!
これもあった・・・w
暮らしの愛用品はこちら

<















