こんにちはー!

 

昨日のYouTubeについての記事もたくさん見て頂きありがとうございましたニコニコ


 

コメントたくさんありがとうございます


うんうんわかるってめっちゃ共感しましたし、参考にもなりました~!ラブ


 

どんどん時代は変わっていきますし、自分の経験だけでは判断できないことも増えてきて悩ましいですよね💦


ただ取り上げてしまうのは簡単ですが、どう付き合っていくかの方が大切にしたいと思っているので

(そのわりにちゃんと見れてなかったけどw)


これからは見守りながらうまく付き合っていけたらいいなぁと思っています・・・昇天


 




ちょっとどの記事にいただいたコメントか見つけられなかったのですが💦


「ニットのお手入れが苦手」「どうしてますか?」といった内容のコメントを頂いたので、復習しながらまとめていきたいと思いますニコニコ

 

 


 

お洗濯の頻度について

 

 

私はニットは毎日洗いません!

 

肌に触れる部分はインナーを着て、ニットは3回くらい着たらやっと洗うくらいです…

(ほんまはもっと洗ってない時もあるけど…w)

 


袖口だけ部分洗いすることもありますが、プロの方に聞いてもニットは毎日洗わないんですよねニコニコ

 


洗濯するかわりにサッとブラッシングしてあげるのが本当にオススメ!


 

 

その日についたホコリをとってあげるだけでなく、毛羽立ちをおさえて毛羽立ちが毛玉になってしまうのを防いでくれます♡

 

 

ご質問いただいたこのブラシは無印良品で買いました〜!

 

 

 

ブラシは上から下へ滑らすように一方向にかけていきます。

 

 

ブラッシングめんどう~!って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、お洗濯するよりラクですし慣れたらどうってことないかと思います♡

 


それでもできてしまった毛玉は毛玉取り器等でお手入れしてあげてくださいねニコニコ

 


 

お洗濯について


 

 

お写真過去ので失礼します!


おしゃれ着用の中性洗剤を使って

もみ洗いはせずに押し洗いで優しく洗います。

 


洗濯機で洗う場合はぴったりサイズの洗濯ネットに入れて動かないようにして、オシャレ着コースで洗ってくださいねニコニコ

 

 

脱水にかけるなら1分。

 

びしょびしょの場合はバスタオルなどで水分を優しく拭き取ってあげてから平干しにします。

 

 

 

〇我が家の平干しネットはこちら

 

ポケットがあるものは裏返して干すと早く乾きますニコニコ飛び出すハート

 

寝ぐせと同じでぐちゃっとなったまま乾かしてしまうとそのままの状態で乾いてしまうので、しっかり形を整えてから干してあげてくださいねニコニコ


 

 

洗濯を繰り返して伸びや縮みが気になった場合は、5cmくらい離してスチームアイロンのスチームをしっかりあててあげてください


 

 

 

こちらは洗濯王子さんの記事がとてもわかりやすかったのでぜひ参考にしてみてください!

(デニムも載ってます〜!)

 

 

 

 

ハンガーへのかけ方

 


こちらもおさらいです~!!

 


①ニットふたつ折りにしてハンガーを写真のようにのせる

 

 
②ニットの身頃部分をハンガーにかけるように折る


③同じように袖も折る


はい、できあがり♡

 

 


畳んでタンスにしまうよりも通気性もよく、湿気を防ぐ効果もあります!


滑らないハンガーでぜひチャレンジしてみてくださ~い目がハート

 


 

 

やっぱりニット面倒…って方は。

 


 

スウェットライクニットがおうちでガンガン洗えてラクチンです!!

私も買いましたがとても良かったです〜ニコニコ

 

(左がスキッパー、右がプルオーバータイプです)

 

 

このスウェットライクニットシリーズは

「スウェットだとカジュアルすぎて苦手…」って方にもキレイめに着られますニコニコ


生地をアップで見てもらいたいくらいキレイ!



 

小さなお子さんがいて「抱っこするし頻繁に洗いたいけど、Tシャツやスウェットだけだと…」って方にも本当におすすめです!

 

今個数限定ですが、スウェットライクニットに使える30%オフクーポンも出ていますニコニコ

 


○30%オフクーポンはこちら

 

 

プルオーバータイプはこちら

 

 

スキッパータイプはこちらです

 

クーポンを使えば3,465円になりますー!

 

お洗濯もしやすいですし、選択肢のひとつとしてぜひチェックしてみてくださいねニコニコ飛び出すハート

 
 


な、長くなってしまいましたが最後まで見てくれてありがとうございました!


何か一つでも参考になることがあればこんなにうれしいことはありません…昇天


 

暮らしの愛用品はこちら

 
読者登録もぜひよろしくお願いします!

読者登録してね