こんばんはー!


お昼のブログもたくさん見ていただきありがとうございました♡

今日の夜の雑談は

 

オギャ子ちゃんが書いてくれていた


コウさんに会いに行ったお話の裏話を書きたいと思います~ニコニコ

 

 

 

 

なるべくバチェラーを見ていない方にもわかるように書きますね💦

 

オギャドキが推しに会いに行った話としてゆるーく読んでもら言えたらうれしいですニコニコ

 

 

 

…は、そうそう。

 

まず前置きとして、オギャドキの中でコウさんって

「推し」とはまたちょっと違う感情なんです。

 


尊敬している人です。


まさにミスターパーフェクト。

 




 

頭が良くて仕事ができてかっこよくてユーモアもあって全く隙がなくてすごいなって思ってたのですが


完璧すぎるがゆえに「個性がない」と言われることがコンプレックスだったと番組の中でおっしゃっていたんです💦

 


 

…私はコウさんみたいに完璧じゃないけど、

この気持ちちょっとだけわかる気がして…。


 

なんていうか、、、


すっごくまじめに頑張っているのに、ちょっと抜けているくらいの人の方がかわいがられる…みたいな経験ってありませんか…?笑い泣き


 

私はコウさんみたいにできる人ではないですが、美容部員の時はかなり真面目に勉強していた方だと思うんです…。


てか勉強していないと店頭に立つのが不安で、研修中はほぼ寝ずに夜な夜な復習していました💦


 

そうすると当たり前だけど仕事としては結果はついてくるんですけど、なかなか商品名が覚えられなくて怒られまくっていた同僚の方がいじられながらも先輩からはかわいがられてたんですよね笑い泣き

 


しかもメイクの技術面では


ひたすら基礎から繰り返し練習をしていた私では思いつかないような、そんな組み合わせー?!っていう鮮やかなメイクとかをパッと思いついたりするんです!💦

 

今でもその子とは仲良しですが

正直うらやましかったな~笑い泣き



私はまじめだけがとりえやな…ってすごくコンプレックスやったのを覚えています昇天


 

 

子どもに置き換えて考えてみても…


例えば極端だけど、クラスで毎日100点取ってる子がいるとして

いつも50点だった子が70点取れたときの方が先生に褒められる…みたいな。

 

これに近いことって無意識に誰しもがやってしまってる気がしませんか…?


(私もやってしまってそう…気をつけなきゃ不安)

 



コウさんも完璧すぎるがゆえにそんなコンプレックスをずっと抱えていたわけですが、

 


コンプレックスがあるからこそ、人は頑張れる。


自分に自信がないからこそ 

絶えず努力できる。


 

とおっしゃり、へこたれず、どんどん新しいことにチャレンジされている姿に、ひとりの人間としてただただ尊敬しています。

 

 

…あかん、

すでに前置きが長い 笑

 


 

で、では!!


さっそくオギャ子ちゃんが書いていなかった裏話いきまーす!

 

 

心を打たれた一言 ①

 


新宿と大阪の2回のイベントに参加しましたが、ただ写真を撮るだけでは満足できないのがオギャ子。

 




「どうせならコウさんにも笑ってもらいたい!」とオギャドキいろいろ考えましたが


ほんまにこんなことやってくれるのかなってちょっと不安もあったんですw

 

 

でもコウさん、なんでもやってくれるんですよー!!!えーん飛び出すハート




NGまったくなし!

 

…いやもちろんオギャドキだって空気は読んでいるので、できることしか頼んでないつもりですが…w

 

  

写真も動画も本当になんでも快くやってくれるので


「ほんとにいいんですか…!?」って思わずボソッとつぶやいたのですが

 



その時にコウさんが言ってくれた一言が

 



サムネイル

大丈夫!

僕、動くフリー素材だから!


 

だったんです。



え・・・・・。

 

 

・・・なにその


ユーモアが効いているかつ、こっちに気を遣わせないスマートな一言は~!笑い泣き


ずきゅーーーーん!


え、コレ地味にすごくないですか?!


ただ「いいですよ~」って言われるよりもめっちゃうれしくないですか!?



なかなかスッとこんな言葉って出てこないと思うんですよね…笑い泣き

 

ユーモアを交えてウエルカムな一言がさっと出せるコウさんはさすがだな…!と思いましたし


私もそんなふうに気の利いたウエルカムな一言が友達に言える人間になりたいです…!

 


 

心を打たれた一言 ②

 

 

私が大勢の前だと緊張して話せなくなるという話をした時に

 




「僕は緊張はしない」


「何かが壊れてしまっているのか全く緊張はしない。」

 

と言っていたコウさんですが


このあとなんておっしゃったかオギャ子ちゃん緊張して忘れたみたいでちょっと補足します!!

 

 

「やっぱり自分の意見に自信がなかったり、合ってるのかな、どう思われるかな、って世間の目が気になるから緊張するんだと思うんだよね。


 

でも自分の感情に正解なんてないわけだし…。


誰かに間違ってると言われる筋合いなんてないからね?

 


 

サムネイル
 

俺の意見の正解は、俺が持ってるから。



ってコウさんはおっしゃたんです…。

 



え、まって。

 

かっこよすぎないですか?


 

もうこのセリフを言ってるときのコウさん…

後ろから光が出てました…。

 

多分あの光にやられてオギャ子ちゃん、記憶飛んだんやと思います…!

 

ピカーーーーン!

 

 

「自分の意見に正解はない」って理屈はすごくわかるんですけど、やっぱり私は人目を気にしてしまうので、なかなかその域には辿りつけそうにはないです笑い泣き

 

私の意見あってるかな…ってやっぱり自信が持てないし「あ、あくまで私の意見です…」って保険をかけたくなります…w

 


でもそう言い切れるコウさんがただただかっこいい~!


 

だけどせっかくアドバイスをいただいたので


せめて自分の心の中だけでも、自分の気持ちを否定せず大切にしたいなと思いますにっこり

 

一歩前進ドキコ。


 

黒子ドキコ。

 

 

オギャ子ちゃんの決めセリフである

「スライディングおねんね」をコウさんに言ってもらったのですが

 




…「スライディングおねんね」って初めて聞いた人からしたら覚えられないかもしれないと思ってカンペを用意してたんです驚き



 

それを持ってる私がこれ↓







必死笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 



たまたま写り込んでたこの写真を見て後から大爆笑でした笑い泣き

 

 


 


…以上、コウさんに会った裏話でしたが、

す、すみませんなんか長くなって…w

 

でもママ友に聞いてもらう感覚でどうしても言いたかったんです~笑い泣き

 

  

そしてそして!

コウさんの本、私ももちろん予約しました~!

 

 


「異なる勇気!」

 


…日本ではひとつのことを突き詰めるほうが美徳とされがちで、いろんなことに挑戦したり人と違うことをすると素直に応援できない人がまだまだ多いと思うんです💦

 

コウさんもいろんなことにチャレンジをしてきたことで、まわりからいろいろと言われることもあったそうですが、異なる勇気を持つことで人生がポジティブに変わっていったそうですニコニコ

 

 

私も初めて本を出させてもらった時にDMで「ただの主婦のくせに」って言われたことがありました💦

 

それも同じ主婦の方からです。

 

傷つくよりも、主婦である方が主婦の道を狭めてしまっていることにとても悲しくなったのを覚えています💦

 

 

私は自分の子どもたちには

できる環境があるのに「主婦だから」みたいな理由であきらめてほしくはないです。

 

そして、やりたいことは一つと言わずどんどん見つけていてほしいなと思っています。

 


 

ママだからこうあるべき、主婦なんだからこうあるべきって決めつけられてきた時代からどんどんチャレンジしていく社会になってほしいですし、この本の中からもそんな勇気をもらえたらなと思って楽しみにしています歩く




はー、長くなってしまいましたが読んでくださった方ありがとうございました〜笑い泣き




暮らしの愛用品はこちら

 
読者登録もぜひよろしくお願いします

読者登録してね