こんにちはー!

 

昨日のUVパーカーのお知らせもたくさん見て頂きありがとうございました!


 

また詳しいことが決まり次第お知らせさせていただきますので、もう少しだけお待ちくださいね💦


いつも楽しみにしてくださり本当にありがとうございますニコニコ

 

 

 


 

先日のお友達の「たまちゃんのお片づけの記録」が大好評でして、早く続きが見たいです~!と言ってもらえて私もたまちゃんもとてもうれしく思っていますニコニコ



 

お片づけレポートに入る前に

今日はたまちゃんのことを簡単にご紹介指差し

 


たまちゃんはヤンチャな未就学児の二児の男の子の母で、旦那様はハードワークのワンオペ主婦でございますニコニコ💦



しかもたまちゃん、

家事もお片づけも大の苦手で


 

 



お料理は毎日1時間以上かかってしまうし


なぜか洗い物も1時間くらいかかることもあるそうです…真顔

 

(なんでや…)

 

すごく一生懸命なんですが、本人曰くいつも空回ってしまうそう笑い泣き

 

 

「キレイでオシャレなおうちに住みたい!」


「インスタに出てくるような素敵な収納にしたい!!」

 

 

と何度も頑張ったことはあるんですが・・・

 

 

 

 

 


ことごとく失敗しては、すぐにリバウンドしてしまったそうです・・・。



 

 

 

 

 

そんなたくさんの失敗を重ねてきたたまちゃんのお片づけ遍歴を今日はご覧ください真顔

 

 

 

 

 

その1

 

オシャレな箱、欲しい~!

 

 


どうやったらキレイなおうちになるんだろう…?と思ってインスタグラムでおしゃれなおうちを徘徊しまくったたまちゃん。


 

そこで見つけたのがこの・・・

 

 

 


某有名インテリアショップのフタをしたら重ねて収納できるオシャレな収納ボックスー!!!

 


「こ、これなら重ねられるからたくさん収納できるし、フタをしめたらごちゃごちゃも隠せるし、いい~!!!」

 

と思ってすぐにお店へダッシュしたたまちゃん。

 

 

 

 

 


…でもお片づけが苦手なたまちゃんには

この蓋つきボックスがどうしても使いこなせず

 

現在こんなことになってます…。

 

 

 

 

ちーん。




サムネイル

何が入ってるかわからんくなってすぐに使わなくなったわ…驚き 



そうなんです…。

お片づけが苦手な人こそ


一目で何が入ってるかわかること

パッと取り出せること

 

が大事!

 


何が入ってるかわからずパッと取り出せない、この重ねるタイプの収納は上級者向きかもしれません〜💦

 

 

 

その2

 

突っ張り棒、サイコー!

 

 

主婦雑誌などでもよく紹介されていた


突っ張り棒+カフェカーテンで目隠しをしてスッキリ見せる方法すごく流行りましたよね~♡

 

 

 

 


これも見た瞬間「コレだー!」とさっそく突っ張り棒とカーテンを買いに行ったたまちゃん。

 


そのすぐ行動にうつすところはたくさん褒めてあげたいです~♡

 

 

 

 かわいいw



・・・ただ。

 


サイズも計らず勢いと目測だけで突っ張り棒を買うもんやから


長さが合わないw

 

 

 

せめて測ってから買いにいってくれ~い!笑い泣き
 

そしてもったいないからと言って

そのサイズが合わなかった突っ張り棒を使えそうなところを探しまくって無理やりつけるっていう・・・

(何の意味…)
 
 
 
ついには開き戸の収納の中にまでカーテンをつけていたそうです…。

 

 

 



サムネイル

なんかあの時代は隠す収納が流行ってたから「みんな突っ張り棒でカーテンをつけようよ」って世間から言われてる気がしててん・・・



い、いやでもそれ、わかる…!笑い泣き



何を隠そう私も10年位前、クローゼットの中に突っ張り棒してカフェカーテンかけてたもん!笑い泣き

 


今思うとあれなんのためにやっていたのか本当に謎です…。

 

 

 

その3


私だって、DIYできるもん!!

 

DIYブームのときにカラーボックスにキャスターをつけるの、流行りませんでした!?

 

これ今でもすごくいいアイデアだと思うのですが



猪突猛進ガールなたまちゃんは



 

 

 

もちろんこのアイデアにも飛びつきます~!!!

 

 



いいよ~そのやる気、

えらいよ~えらすぎるよ~!!!笑い泣き

 

 


そして一生懸命がんばって


せっせせっせとカラーボックスにキャスターをつけた結果がこちらです・・・。

 

 

 

 



 

なんで上の段に置いてん。

 

 

 

 

どーやって転がすねんw

 

むしろ地震きたら危ないからソッコー撤去させました〜笑い泣き

 

 

 

でもわかる、なんかこういうアイデア系ってやりたくなるのわかるよ…。


工夫して頑張った達成感味わいたいもんなー💦

 

 

 

 

そして結局・・・

 

 

 

 

ほとんど使いこなせずゴミになるっていう・・・。

 

 

ひゅうううう。

 



その結果、思い描いているような憧れの暮らしからは遠ざかってしまってるそうでした・・・ガーン




 

\たまちゃんドンマイ!!!/

 


でもみなさんもこの中で一個くらい


「わかりますー--!」

「私もですー--!」


って当てはまることないですか!?笑い泣き


 

当てはまったひと正直に手ぇあげてー--!

 

ぜひ失敗段コメントで教えてくださーい笑い泣き

 

 

 

 

ちなみにオギャ子ちゃんも

 

「私もさ?


こういう3✖️3の棚を使ってたことがあるんやけどさ??」




「そのひとつひとつに、のれんつけてたもん…笑」






!笑



めっちゃくちゃ使いにくかったわ。

 
サムネイル


で、でしょうね。


でもオギャちゃんにもそんな時代があったんやなーと思うとホッコリですニコニコ


長い主婦生活、これらの失敗も含めて

「暮らしを楽しむ」ということでいいんじゃないでしょうか…♡笑い泣き





こうして行き当たりばったりでお片付けをすすめて失敗しまくってきたたまちゃん、


果たして今回はお片づけ成功できるのでしょうかー?!

 

 
片づけるそばからレゴを出されようと

遊びにきた女の子(小学生)に「(片付け)ぜんぜん昨日と変わってないやん」と言われても…笑い泣き
 
隙間時間にちょくちょくがんばっていますよニコニコ
 
 


たまちゃんでもできたよー!と報告できるように、また続きもレポートしますので見てもらえたらうれしいですニコニコ



こちらもよかったらどーぞ♡



去年買ったこれ、今着てるんですけどやっぱりシルエットが、かわいいしラクチン…!激推しですー!♡


暮らしの愛用品はこちら

 
読者登録もぜひよろしくお願いします

読者登録してね