こんにちはー!
昨日のハロウィンパーティーのようすもたくさん見ていただきありがとうございました

のんびり平和で楽しいハロウィンでした

そんでね??
昨日はあの巨大オバケツリーを作るために
急いでクリスマスツリーを出したんです!
この収納ケース付きのクリスマスツリー…
控えめに言っても最高すぎます
♡

\こちらのものです/
グローバルトレード社のものなので見た目が良いのはもちろん、葉もポロポロ落ちてこないししまいやすくて出しやすいんです!
このツリーにしてから
「よーーーし、ツリーを出すぞーーー!!」
から
「ま、サクッとツリーでも出そかっ。」
っていうくらいラクになりましたし
毎年一緒に出していたチビドキが今年はほぼ一人で完成させてくれました…

成長。
ちなみにツリーをしまう時はダイソーの「べんりベルト」を使うともっと収納しやすくなりますよー

\よいちょ よいちょ/
枝をせっせとひろげて…
(私が手伝ったのここだけ!)
ちょこっとオーナメントもつけたら・・・
できあがりー!
毎年書いていますが
下に円形のラグを敷いている理由は
○床の傷付き防止
○ほこりが舞わないので掃除しやすくなる
(これ本当に全然違います!)
○見た目がかわいい♡
(グレー✖️ホワイトのカラーでコンクリートに雪が積もったイメージです♡)
やっぱりツリーを飾るととってもかわいい!
インテリアはなんといってもクリスマスが一番大好きです

そしていつもなら一気に飾りを仕上げていたクリスマスツリーですが
今年は少しずつ飾りをプラスして変化を楽しもうと思っています

去年の飾り方はこちら
今はまだガラスボウルしかつけていないのですが、クリスマスまでに少しずつオーナメントを増やして完成までの時間もゆっくり楽しもうと思います

私が少しずつ集めたオーナメント

毎年少しずつ集めているオーナメントをご紹介!
まずは木材に刃物をあてて表面をめくりあげることで曲線を出す伝統的な方法で作られたシュパンバウムというオーナメント♡
これを6個プラスするだけでも、ツリーがすごく可愛く仕上がります!
これ去年ブログに載せた後一瞬で完売してしまったので今回お早めに載せておきますね💦
今年は11月3日の21時から発売されるそうです〜!
そして定番のベツレヘムの星はツリーに飾るのも良し!置いて楽しむも良し!ちょっと高いけど長く使えます

麦わら素材のストローオーナメントはインテリアが柔らかい雰囲気に仕上がるのですごーーーくオススメです!!

繊細な光り方がかわいいLEDライトはこちらのものを使っています
クリスマスインテリアの参考にしてもらえたらうれしいです
♡
