こんにちはー!

 

昨日のリフォーム計画もたくさん見て頂きありがとうございました!

 

 

 

アドバイスが参考になりすぎました…笑い泣き

 

とりあえずリフォームより先に

パソコン環境をなんとかしたいと思います!

 

 

たしかにリフォーム後に使わなくなったとしても長女に譲ることもできますもんねおねがい

 

アドバイス本当にありがとうございましたー!

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日の雑談ブログは時を戻して

一学期も終わりのころのお話をまずは聞いてくださいニコニコ

 

 


 

 

いつもと同じ朝。

 

 

ポポロロのお世話に長女のお弁当づくり、チビドキのお世話…

 

主婦の朝は本当にバタバタですよね笑い泣き

 

 

 

夫はまだ寝てるし、子どもは寝起きでぼーっとしてるし、一人覚醒モードの私。

 

 

家族全員のタイムスケジュールが違いすぎて

「家族みんなでゆっくり朝ごはん♡」なんて日は、今となっては元旦のみ…。(遠い目)

 

 

 

家族みんなの出かける時間もそれぞれ違うので用意もバタバタだし、

なかなか片付かないんですよね…笑い泣き

 

 

 

 


 

そして家事と同じくらい大変なのか声かけ。

 

 

ただ声をかけるだけっちゃかけるだけなんですけども、わりとパワーを使うのは私だけでしょうか…。




長女には「時計見ーや!!電車遅れるで!!」と一人キーキー!

 

 

 

 

放っておくとボーッとして

朝ごはんの手がとまりがちなチビドキにも

 

「はよ、食べ!!」と声をかけ続けないといけないですし…えーん

 

 

 

 

はーー、頼むから何も言わなくても動いて!!

 

 


しかもしかも!


 

チビドキの集団登校場所まで一緒に行っているから、どんなに時間がなくても自分の身だしなみも整えないといけないんですよーー!!えーん
 

 

 

 

 

マスク、めっちゃ助かってる・・・。

 



 全員のママが付き添っているわけでもないので


「もーーーー!!〇〇君みたいに早く集合場所まで一人で行けるようになってよーーー!」

 

とつい思ってしまったり…💦

 

比べたらあかんってわかってるけど…。


 

朝起きてからの2時間のやることの多さを目の前にすると、心の余裕がどうしても持てない私です笑い泣き

 

 

 

 

 

 

でも、

それは突然やってきました。

 

 

いつもどおり家事をマッハでこなし、

そろそろ着替えて一緒に行く準備をしなきゃ!と思っていたら

 

 

 

朝ごはんを食べ終えたチビドキが

 


 

 

「ママ。

 

今日からチビドキちゃん一人で行く。」

 

 

 

 

 

と言ってきたんです。

 

 

 

 

 

 

え・・・?

 

ほ、ほんま???

 

 

「うん。」

 

 

ほんまのほんまのほんまに???

 

 

「うん。」

 

 

 

え・・・?

 

 

や、やった…!!!

 

やったーーー!!!!!

  

 

プレスクールから数えること4年4ヶ月!

 

 

やっと!ついに!

 

ひとつ送り迎えからの卒業です笑い泣き!!!

 

 

 

 

 

これ私からしたらすごい変化!!

 

「やっぱりやめとく。」と気が変わらないように、えーー!すごいやんかー!お姉ちゃんになったなぁ…!と褒めちぎり…笑

 

わっしょいわっしょいヨイショしながらも

 

「やっぱり一緒に行く。」と言われた時のために、念のため私の身支度もしっかり整えてから玄関の外までチビドキをお見送りしました。

 

 

 

ランドセルに水筒、月曜セットと

一年生の体には多すぎる荷物を

持つというよりも全身にぶらさげて…

 

 

 

 

小さな声で「いってきます」と言って歩いていったチビドキは、以前コケた時とは違って

 

 

こっちを一度も振り返らずにまっすぐに歩いていきました。

 

 

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

え、なんやろ。

 

あれだけ待ち望んでいたはずなのに

 



この喪失感。

 


 

絶対に振り返ると思っていたのに一度もこっちを見ないなんて…💦

 



しーーーーーん。

 

 

あれ…。

 

 

そうしてチビドキが見えなくなってもしばらくおうちの前で立ち尽くしていた私に

 

いつもは挨拶しかしない通学の見守り隊のおばあちゃんがわざわざこちらに来て下さり

 

 

 

「いつもママと一緒に行ってたのに、ひとりで行けるようになったんやねぇ。」

 

 


と声をかけてくれたんです。

 

 

 

そしたらなんかわからないけど


ちょっと危うく泣きそうになって!!笑

 

いつも私たち親子のことを見守ってくださってたんだなとか、はじめて一人で振り返らずに行ったこととか、さみしさやうれしさや頂いた温かい気持ちなどがぐじゃぐじゃに合わさって…



ウルりまる…えーん

 


泣いたらめっちゃ怪しいからこらえたけれど、ほんま危なかったです笑い泣き

 

 

 

 

 

 

私がちょっと過保護な傾向にあるせいか

 

ママがいい、ママがいいって甘えてくっついてきて、少し怖がりな子に育ててしまったところもあるけれど…

 

 

それでも

少しずつ成長していってるんやなぁ。


 

と思うとまたまたセンチメンタルなドキ母さんでした。はぁ…。

 

 

 

 

そうして一人で行くようになって集合場所まで送って帰るたった20分弱の時間が浮いたのですが

 

朝の20分ってめちゃくちゃ大きい!!

 

一瞬さみしかったけど、やっぱりめっちゃラクチンでうれしいですラブ

 

のんびりコーヒーが飲めるー!!!

 

 

 

 

 

 

・・・って思っていたのに


夏休みが明けて

今週の月曜から2学期がはじまったのですが



なんと「やっぱりママと行きたい」って言い出しまして・・・笑い泣き

 

 

 

 

ズコーーー!!

 

な、なんじゃそりゃ!!

戻ってくんの早ー!!笑

 

 

なんやろこの…

涙涙で見送った友達がすぐ地元に帰ってきたようなこの感じ笑い泣き

 


お、おおん。みたいな。

 


「もう一人で行ってくれていいねんで…?笑い泣き


と思いつつ、まぁいいか…とほぼすっぴんにマスクでヘコヘコ着いていった一週間でしたとさ。

 


 

 

 

い、いつまでかなー? 笑い泣き


 

 

コケたときのお話はこちら。

 

送り迎えの話はこちら…。(送り迎えがキライなんです…)

 

 

暮らしの愛用品はこちら

 

読者登録もぜひよろしくお願いします!

読者登録してね