こんばんは…。
あ、あの…💦
今日のブログのコメントを読んでビックリ!!
どうやらうちのおこづかいが相場よりかなり少なかったみたいで…

(え、みなさんもコメント読んでみて!めっちゃ勉強になるからー!)
な、な、なんか…
自分はお買い物するくせに娘にはあんまり与えない毒親みたいに思われてしまったでしょうか…?

ち、ちがうんです!!
まずは盛大に言い訳をさせてくださーい!
おこづかいが少ない理由
①学校帰りに寄り道禁止
かなり校則が厳しい上にルールは絶対守るタイプの長女…。
しかも学校がまーまー遠いのでおうちに帰ったらもうほぼ晩ごはんの時間ですし、平日はお金の使いタイミングがないんです。
な、なのでそんなにいらないかなって思ってました…。
(ちなみにバイトも禁止です💦)
②服と文具は別
学校で必要なものは別途お金出してます!
③スマホ代も別
スマホでゲームをするからある意味スマホ代=ゲーム代でもあると思ってるんです

だからある意味これもおこづかいの一部ですよね…?違うのかな…💦
④お正月にお年玉から3万円渡してる
CDなどはここから買っていると思います…。
…ど、どうでしょうか?
これらは少ない理由にはならないのでしょうか・・・?

人は人。
おうちによってルールはそれぞれ。
…とかいいつつ、めちゃくちゃ周りの意見に影響されるドキ母さん。
さっそく長女を部屋に呼び出して
「来月からおこづかいを5000円にあげたいと思いまーす!」
と本日宣言してみました 笑
(子育てのポリシーはないのか…!)
そしたらあまりに急な変更に
パニックになったのは、長女。
「ご、ごせんえん!?
えーーーー!!!
な、なに急に!!!?
そ、そんなにいらんいらんいらん!
こわいこわいこわい!」
と予想もしなかった急な値上げにとにかくビビりまくります

な、なによ。
おこづかいアップうれしくないの?って聞いてみたところ
「え、だってさ…!?
一ヶ月に5000円てことは
二ヶ月で10000円てことやで?!
う、うん。
そうでしょうね 笑
パニックのあまりに当たり前のことを大声で話す長女がめちゃくちゃおもしろい
♡

そういえば家庭科の授業でお小遣いの話題が出たときに
クラスの女子に『長女ちゃんてお小遣いいくらなん?』って聞かれて2000円って言ったら
クラス、ざわついてん 笑」
!!!!!
え、えー!!!
まじで?! 笑
それ早く言ってよ!!!
まさかそんな驚かれるほどまわりのみんなおこづかいもらってたんですね…💦
あまりの世間知らずっぷりにドキ母さん反省です♡
…でもパニックになるくらいならひとまず3000円くらいにしとく?って値下げを提案したみたら
「じゃあ来月から5000円な♡」
と言ってササッと部屋から出て行った長女。
案外切り替えは早い

…ということでなんのポリシーもなくお小遣い値上げが決まったドキ家ですが、
これを機に貯金したり学んでもらえたらいいなぁと後付けながら思っています〜!
あ、またみなさん、
後日食費のお話もしましょーね!!
♡


オギャドキ倶楽部
みなさま、お子さんに携帯やスマホって何歳から持たせましたか?

または何歳からお考えですか?
時代の変化も進み、長女のときはキッズケータイ一択だったのが
今はプレスマホっていう選択肢もあるのはみなさんご存知ですか…?
♡

今回オギャドキ倶楽部で取材させてもらったプレスマホが、大人顔負けのデザインでとってもテンションが上がったので
ぜひ!
見るだけ見てほしいんですー!!!

「へーー!今こんなかわいいプレスマホがあるんだー!」とまずはチラリと見てもらえたら取材したオギャドキはとてもとてもうれしいです♡
迷ってたやつついに買いましたー!
みんなでワッフルやホットサンド作りましょ

暮らしの愛用品はこちら