こんにちは!
昨日の夜のお味噌汁に入れたらおいしいものもたくさん見ていただきありがとうございました!
さっそく作ってくださった方もいてうれしまる♡
コメントで教えてもらったものもさっそくやってみます!

アボカドからチャレンジしますね…うふふ。
・・・・・・・
今日はいいお天気ですね!
チビドキの縄跳びに付き合いましたが
家の外に出るだけでもなんだか気持ちよかったです

そういえば最近、家族以外の大人としゃべってないわぁ…
ゴールデンウィークやから友達に電話するわけにもいかないし、ここでいっぱいしゃべっていきたいと思います

あのね!?
玄関に置いといたら便利やなぁって思うもの、いくつかあるんですけど
これ、めっちゃ便利やと思うんです!!
ウェットティッシュ!
「え、めっちゃ普通やん。」
て思ってそこのあなた

でも、何かのヒントになるかもしれないので書いちゃう!!
ぜんっぜんたいしたこと言わないけど
とりあえず最後まで話を聞いてください
(ただしゃべりたいだけ)
まず、おうちの顔ともいえる玄関。
いつもキレイに…とまではいかなくても
サッとついでならお掃除できそうじゃないです?
ドアノブや靴箱の上の汚れが気になったらささっとウェットティッシュで拭いてます。
はい、普通のことですね。
でもこれがわざわざ雑巾を取りに行くよりも
ちゃちゃっとできて便利なんですよー!ほんまに!
そして次。
これはぜひともおすすめしたい。
スニーカーの汚れをサッと拭く!
白いスニーカーも汚れをサッと拭いておけば長くキレイに履くことができます!
これもね、ウェットティッシュがすぐ取れるところにないと『後でいっか…』ってなって、結局やらないんですよ!

ほんまに。ほんまのほんまに。
そして次。
子どもの足の裏を拭く!
いや…これ…
これからの梅雨シーズン、めちゃくちゃおすすめです。
この一手間で床のベタつき、カーペットの汚れ、全然違います。実感しています。
お子さんがちゃんとやってくれるかどうかはわかりませんが、うちは夫もやってます!笑
玄関に出しっぱなしにしておくと、もしかしたらやってくれるかも…しれません…。
他にも床のべたつき対策はコチラに書いています↓
そして最後!
わんこの足を拭く!
フキフキ♡
よーーーーちよちよちよち♡
じっとしてかしこいでちゅねぇ♡♡♡
…ポポロロももう2歳。
わんこ社会ではいい歳ってわかってるけど、人に聞かれたらヤバいレベルの赤ちゃん言葉を使ってしまってる時あります…。
テンションが上がると名前のアレンジもすごくて、
ぽぽまるぅーーー♡とかロロッティーーー♡とか
ぽぽのすけーーー♡とか言いすぎて
もはや振り向いてくれない時もあります

気をつけますっ 笑
…とまぁこんな感じで我が家の玄関にはかかせないウェットティッシュ!
出しっぱなしにするために
シンプルなウェットティッシュケースに入れて使っています
もう何年も使っていますが
とてもキレイに使えているので買ってよかったなと思っています

あ!!そう!!
ここにも出しっぱなしにしてるんです!!
これもめちゃくちゃオススメですー!
ほんまのほんまのほんまのほんまに(しつこい)
ドラム式洗濯機にウェットティッシュ出しっぱなしはおすすめ!!!!!
置くようになってから断然お手入れがラクになったって思う!
ただ洗濯機の上にぽんって置くだけで全然手軽さが違うと思うので、ぜひやってみてください♡
ご質問頂いた使っている洗濯洗剤はこちらに書いています
ボランティアでデザインさせてもらったおしりふきはこちら。出しっぱなしにしても素敵な素材とカラーにこだわってデザインさせてもらいました♡
↓暮らしの愛用品はこちら