こんにちはー!
みなさん、これを覚えてくれていますか?

ママ友にプレゼントしようと思って買ったけど我が家で使うことになった
無印良品の
アロマディフューザー・コードレス!!
「使い心地はどうですか?」って
メッセージも頂いていたんですけど遅くなってしまってすみませんでしたー💦
実はあのあとすぐに試したんです!
dailyのアロマオイルを入れて
ベッドサイドにおいて寝る時に使ったら…
めっちゃ癒されそう…
るん♩
しかもコードのわずわらしさもないとか最高やんか♡
とワクワク試そうとしたのに
あ、あれれのれ???
しーーーーん。
…あ、あれ
お、おかしいな…
うんともすんとも言わなかったんです。
えー!
な、なんで?!と思って
いろいろやってみて気づいたのは
コードをさしたときに充電のランプはつくんですけど
数秒もするとこのランプが消えていて
全く充電されていないんです
これ、差込口がカチッとはめるタイプじゃなくてマグネットになっているので…
接触が悪くてすぐにぽろっと外れてしまうのが原因なのかもしれません💦
これ、多分『初期不良』ですよね…?
ガガビガーン!ってなったけど
でも天下の無印さんだってたまにはこういうことだってあると思うんですっ!
そのために保証だってつけてくれていますもんね
♡

このアロマディフューザーの
保証期間は一年。
まだ買ったばかりだし余裕のよっちゃんやー♡
・・・と思っていたのですが!!
ないっ!
ないんですけどぉぉぉ!
はっ そういえば…!!
テレビとか洗濯機とかみたいに高額でもないし
まぁ大丈夫やろって思って
捨てた!
捨てたわ私!!
せっかくの一年保証やったのに!!
保証書捨ててもたー!
う、ううっ。
一回も使ってないのに…。
ちーん。
え、みなさん保証書って全部ちゃんと置いてます?!
ついつい大型家電以外は大丈夫やろーって捨ててしまったりしてませんか…?
絶対に置いといたほうがいいですっ!

↑今日一番言いたいのはコレ!
これを言うために書いてますっ!笑
と、とりあえずお金払ったら修理はできますよね…??ご存知の方いらっしゃいますか?💦
緊急事態宣言があけたらお店に持って行ってみようと思います…。
\保証書、捨てたらダメ、ぜったい!/
ちなみにこうやって保証書収納してます

じゃあ捨てるなよ…笑
ご質問頂いたガードルはこちらのを履いてます!
いろいろ試しましたがやっぱりこれが履きやすい。
無理なく補正できるところが良いと思います。レビューもとても参考になりますよー!
↓暮らしの愛用品はこちら