こんにちは!
昨日のスタバの合格祝いもたくさん見て頂きありがとうございましたー!
もちろん最後まで誰ともしゃべらず…笑
今ってソーシャルディスタンスですし、知り合い作りにくいですね
そして。
わかってはいたけど
めっちゃお金かかりました
しかも今回はチビドキとのW入学!
よく3歳差の兄弟だと
中学&高校や高校&大学の入学が被るので出費がタイヘンと聞きますが、
9歳差だと小学校と高校がかぶるなんて誰も教えてくれなかったし私も産むまで全く気付きませんでした
○長女の高校の制服代・体操服代・教科書代・入学金(授業料は除く)
○チビドキの小学校の物品・体操服代等
(小学校の教科書代は公立なので無償)
それらを全部合わせると・・・
テケテーン!
40万円かかりました
た、た、たっかー!!!!
これ、ランドセルとか入れたらもっとかかってます💦ヒー!
制服代が予想外に高くてビックリ…
採寸の長蛇の列を見てめっちゃ儲かるなって思ってしまいました (失礼)
でもそう考えると小中学校の教科書代無償ってめっちゃ助かりますね
高校になると年間3万円くらいはかかるので、無償のありがたさが身に沁みました…
あとみなさんに相談したいことがあります!!
電子辞書っていりますか!?
学校で任意ですが購入をすすめられたんですけど、これってみんな買うのかな…?
お値段なんと31000円です💦
こういうのです↓
買っても使わないならもったいないなって💦
ちなみにパソコンは買う予定です!
まわりに高校生のママ友がいないので
高校生のお子さんをお持ちの方、アドバイスいただけるとうれしいです
ち、ちなみに長女は『いらんやろ。』て言うてます
あ、あと!!
今年ランドセルを購入される方もいると思うので、我が家のランドセルを買った時のお話も貼っておきます
ちなみに二人ともラン活なしで買いました。
なので参考にはならないかもしれません
長女のランドセルを買った時のお話はこちら
チビドキの時はこちら
長女のランドセル、めっちゃ安かったんですけどすごい丈夫やったし6年間最後までキレイに使えたんです
だから安いからあかんってこともないなぁって個人的には思いましたよー!
クーポンが出る方と出ない方がいらっしゃったみたいで…ご迷惑をおかけして本当にすみませんでした💦
一度ページを更新すると出たみたいですが、わかりにくかったですよね。
またクーポン出してもらえるようにお願いしておきますのでよろしくお願いします。