ご訪問ありがとうございます!!


*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介




昨日の無印良品のブログたくさんの方に見てもらえて


とてもうれしく思っています♩¨̮*





インスタやブログをはじめてから


『引越し前はどんなおうちに住んでいましたか?』


と聞かれることがよくあります*




我が家は



主人の実家に同居



新居まで賃貸に10ヶ月 



今のおうち



という段階を踏んで、今のおうちに引越しをしてきました





同居させてもらう時、すでに家具などは実家にあったので


テーブルやソファなどは買わなかったのですが。





学校などの都合から


新居の近くの賃貸に仮住まいをすることになった時も



あくまで仮の住まい



どうせなら新居に合わせて家具などは購入したかったので


こちらでもほぼ何も買わずに引っ越しました






\初公開の仮住まいです/







洗濯物畳んでる時の写真ですみませんw 



座卓もソファも貸してくれた物!



この写真の部屋 + 洋室二部屋の間取りでしたが


また引越しすることが決まっているのでクローゼットの中などはダンボールだらけあせる




スペースの関係でおもちゃも最小限


そのせいかオムツの箱にやたら入る笑




ごはんもこの座卓で食べるのでラグもなし!!


食器もほぼなし!!(食器貯金してました)




新居で使うと決めていた、次女用の"おうちのこいす"しか購入しませんでした






インテリア大好きなのでココも工夫したかったところですがあせる



もう毎日子育てと新しい家のいろいろを決めるのに必死で


もうインテリアは新しい家のことしか考えないと決めました 笑






ちなみにこの時次女は1歳前後だったので


テーブルから急に座卓に変化したことから


ごはん中に座卓に登ろうとして大変でしたあせる





1歳9カ月までここで過ごしました♩¨̮*





そしてこの新しい学区でできたはじめてのママ友♡




遊ぶ日が雨になって、おうちに行きたいと言ってくれたのですが…


『仮住まいだけど、いいかな?』とあせる



家具とか借り物だし気を使ったのか結局すぐに解散したのですが 笑





新しいおうちに遊びにきてくれたときは


変化にめっちゃ驚いてくれて


『我慢した甲斐があったやーん!!』と言ってくれました♡





今ではよく遊びにきてくれるママ友です♡




この『おうちのこいす』のように


新居でも使える!と思って仮住まいのうちに買ったものもありますが




仮住まいと今のおうちでは


大きな家具はサイズ的にも全然違ってくるので


10ヶ月我慢して良かったとなと思っています




→おうちのこいすなど愛用の子ども用品はこちら



《関連記事》


○おうちづくりをはじめる前に 間取り編


○おうちづくりを始める前に 暮らし方編


○老後よりも今を優先したこと。





初公開は少し恥ずかしかったですが


見てくださり今日も本当にありがとうございました♩¨̮*








本が発売されました*



楽天  →  幸せな「おうち時間」はじめました






暮らしに役立つ愛用品はこちら↓


インテリア・収納術・作り置きなど日常を投稿してます♩↓


読者登録もしてくれたらうれしいです♩¨̮*


読者登録してね



ご訪問いただきありがとうございました!


インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことなどを発信していきます  「おうちのレシピ」


普段の収納や料理、インテリアなど、私が意識してる「丁寧な暮らし」「シンプルライフ」の情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。 「暮らしのレシピ」


ご質問はインスタの最新PICにコメント頂けるとうれしいです!