ご訪問ありがとうございます!!
*はじめましての方はこちらへ* →自己紹介
久しぶりの一人の時間!!
今日は次女が午前中で帰ってくるので
お仕事はお休みですが
このたった二時間の一人時間…サイコーです…♡
ところで、12月、1月って
一年の中で一番オモチャが増えませんか??
クリスマスや実家への帰省、お年玉など
オモチャが増える機会がたくさん
まーでもうちは大丈夫やろーっと思っていたら
気がつけば一ヶ月でこんなにも増えていたんです!!
まさかの6個
このうち半分はじいじです…。
孫とお出かけしたらついなんか買っちゃうやつ

パンダのぬいぐるみなんかすでに二個あるからいらん!!ってずっと言ってたのに、いつのまにかまた増えてる!!
去年までは全然増えなかったのになー

物欲まで成長した次女

ひとつ増えたらひとつ手放すがお片づけの基本のルールだとは思いますが
こんなに急に手放すのもなんだか心苦しいので

まずはオモチャの指定席を決めてあげて
お片づけしやすい仕組みを作ることにしました*
もともと出しっぱなしにする予定だったので
これはそのままコの字の家具の上へ置きました
ねえねからのクリスマスプレゼントのアイス屋さんセットは
小さなカゴに入れてニッチに!
これ今すごーーく遊ぶので、すぐ取れるところに置いています*
そしてコの字の家具の空きスペースには…
キティのお医者さんごっこセット!
(どうしてもやりたかったんです、私が 笑)
これは日本地図パズルの隣へそのまま入れました*
ぴったり♡
そして今一番遊ぶ、さかなつりマグネット絵本!
これは折りたたむと絵本みたいにしまえるので
読みかけの絵本を入れているファイルボックスへ収納しました!
この絵本は年末年始の旅行の時にも持っていったのですが
ごはんまでの時間とかにとっても役にたちました♡
そしてざっくりおもちゃ箱にしているMENOのバッグ
ここに一番使用頻度の低い、トミカのトラックを入れました
…と言いたいところですが
すぐに捨てずに一年ボックスへ入れました
一年たっても使わなければ処分しようと思います*
ほとんどが見える収納なので
次女もすぐに覚えてくれました♩¨̮*
新しいものを迎えたらすぐに指定席を決めるクセをつけること。
お片づけがスムーズになるポイントのひとつだと思います*
それにしても、こうやって写真に撮ると
このスペースもかなり物が増えたなーと思います

でもそれも子どもの成長のひとつ!と受け止めて
大人も子どもも楽しめるように変化させていきたいなーと思います*
いつも見てくださってる方、見てるよー!の意味を込めて、投票して頂けたらとてもとても嬉しいです
どうぞよろしくお願いします♡
楽天 → 幸せな「おうち時間」はじめました
![]() | 幸せな「おうち時間」はじめました 1,296円 Amazon |
応援クリックよろしくお願いします!
↓こちらをポチッとしてもらえるとうれしいです!

ご訪問いただきありがとうございました!
インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことなどを発信していきます 「おうちのレシピ」
普段の収納や料理、インテリアなど、私が意識してる「丁寧な暮らし」「シンプルライフ」の情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。 「暮らしのレシピ」
ご質問はインスタの最新PICにコメント頂けるとうれしいです!