ご訪問ありがとうございます!




クリスマスツリーを出してから


おうちでの時間がますます楽しくなりました!





せっかくのおうち時間


年末の大掃除までに


収納の見直しもしていきたいなと思っていますキラキラ



 

こちらのチェスト↓

 

{433F8F5E-E3BA-4F3F-9F4E-E5589077C668}


ドアで隠れててすみません笑


こちら、モモナチュラルで購入した、長女のお気に入りのチェストです



今までは長女のお気に入りの小物をガラス面にディスプレイしていました

  


{D9AB0024-5AB0-4EAF-B223-63CFCE2B3A21}


そして下の扉の部分に、教科書類を収納していました





ですが。



 

最近習い事の教科書などが急に増えてきて


ここには入りきらなくなってしまったんですあせる



{91853C22-40D5-4425-9FB2-5D5E3798A0BC}

 

↑入りきらない本たち…





年末の大掃除までに、収納も見直しておきたい!!

 

ということで、娘と一緒に整理することにしましたキラキラ

 



まず


{4302865F-6D40-438A-A2F0-4435962244FF}


不必要なものがないかチェック!

右の分だけですが、減らせました音譜





そして飾り棚にしていた上の段にも、増えてしまった教科書&本を入れることに!



来年中学に入るともっと増えると思うので


全て本棚として活用することにしました!

 

{099FA37A-47B5-472A-AE0F-28F7E170848A}



まず、飾り棚にしていた雑貨たちは全て撤去あせる


棚板も高さを変えました





 

そしてここはファイルボックス収納もやめ、


サッと取り出せる収納に変えることにしました!



{18849B5A-383C-4E22-9B00-4F7D10CB7211}

 

 

こちらのブックスタンドを使って、教科別に整理していきますキラキラ

 

→使ったのはこちら


{1DBF38F0-78EE-4C52-A99F-21FE058B959C}


教えてもらったこちらのブックスタンド


はっきりカラーが5種類セットになっていて


教科別に仕分けできるんです♡




シンプルなインテリアが好きな私ですが



忙しい長女には一目でわかりやすい方がいいと思い


こちらを選びましたラブラブ





長女が教科別に分けて並べていきました



{2C346E74-752B-486C-AF11-73552A0C6020}

こんな感じですキラキラ

{24F8061A-B82A-49A3-99D4-718F4493E05F}



一目でサッと取り出しやすくキラキラ



そしてすぐに定位置にしまえる収納になりました!!

 

  




{A3ABB532-FE1B-4ABC-9EF8-D4165B65129C}


できあがり♡



ただこのままでは中身が丸見えになっています。

 

 


小学生だしいいかな?と思いましたが




結局取り出すときに開けるので、閉めた状態で中身が見える必要はそんなにないかな?ということになり

 



部屋の雰囲気に合わせて

スッキリと目隠しをすることにしましたキラキラ

 


目隠しについては次の記事に書いていきたいと思います!    →コチラ






今日も最後までありがとうございました!


 

 

 

暮らしに役立つ愛用品はこちら↓


インテリア・収納術・作り置きなど日常を投稿してます♩↓


にほんブログ村 インテリアブログへ
上のボタンをクリックして頂くとブログ村のランキングポイント が入ります。



ブログ村に登録のない方でもクリックしていただくことが出来ます。(携帯でも可)応援よろしくお願いします ☺✨


ご訪問いただきありがとうございました!


インスタグラムでの載せきれない家の情報や、注文住宅を建てる上で意識したことなどを発信していきます  「おうちのレシピ」


普段の収納や料理、インテリアなど、私が意識してる「丁寧な暮らし」「シンプルライフ」の情報も発信していきますので、 今後とも覗いていただけると嬉しいです。 「暮らしのレシピ」


ご質問はインスタの最新PICにコメント頂けるとうれしいです☺


読者登録してね