こんばんは、朝イチでヒトカラをキメて来たゆきほです。
久々に歌ってスッキリ~♪2時間で23曲歌いました。
* * * *
帰り道にお気に入りの紅茶専門店で茶葉を購入。
カレルチャペック紅茶店です。
■カレルチャペック紅茶店とは
1987年~。鮮度にも、パッケージデザインや
紅茶を飲むシーンにもこだわった紅茶店。
紅茶通の方でも、初めての方でも楽しめる紅茶のお店。
缶での販売はもちろん、自分で選べる
ティーパック×5PC〜での販売もあるので、
どんな茶葉が好きか分からなくても、
気軽に色んなフレーバーを楽しめるお店です。
私はこのお店と出会ってから、紅茶にハマりました笑
パッケージデザインもとっても可愛いので
ギフトにもぴったりです🎶
■本日購入したもの
秋フレーバーがいっぱいだったよ~!
①自分で組み合わせた10PCセット(税込み1188円)
茶葉の詳細をまとめました。
*オススメの飲み方
*香りや風味
*合うお菓子など備考
になっています。
ルフナベースだらけw。
栗系のフレーバーティーや、
ミルクティーに目がないのです…。
ピュアティーは、あまりしたことがなかった
飲み比べ用に買いました。
飲み比べしたらそれも記事に書こうかな。
②10PCプレゼントキャンペーン
やってたので便乗!やったぁ~!
詳細&茶葉紹介↓↓
ミルクティー好きには嬉しいチョイス!笑
ハーブティーは私は苦手ですが、
カレルチャペックのフルーツパーティーは
美味しく飲めました!
甘いフルーツの香りで、
ローズヒップやハイビスカスの酸味を
弱くしているので、とっても飲みやすい!
③マロンバター(税込み864円)
3年ぶりに復活!!!待ってました…!!!!✨✨
紅茶は甘味と一緒に楽しむもの。
英国のティータイムでは、ショートブレッドや
スコーンなどがよく出ます。
その時にバターと、フルーツなどのジャムを
合わせたものを塗ったりして味わうんだとか。
カレルチャペックでは、その合わせる手間を
省こうと思ってバターの開発もしているそうです。
吉祥寺店のプレオープンに
行ったことがあるんですが、そこでオーナーの
山田詩子さんから直接そう伺いました。
ありがたいことにサインもいただいたんですよ、ムフフ♪
▼バターやジャムのラインナップは他にもたくさん!
* * * *
思わぬキャンペーンで茶葉を大量に仕入れてしまった笑
これは至高のティータイムが暫く続きそうだぁ✨
今回はミルクティー向けの内容が多かったですが、
カレルチャペック紅茶店では伝統的な
ストレート向けの茶葉も含め、たくさんの
ラインナップがあります。
気になる方はぜひぜひ行ってみてください♪
■店舗一覧
今日はこれからあつ森の流星群をやるのでここまで!ノシ
■前回のご褒美紅茶習慣の記事
【第5回】
ニルギリについての解説つき
■次のご褒美紅茶習慣の記事
【第7回】
美味しい紅茶屋さんのご紹介つき