こんばんは、好きなお鍋はトマト鍋のゆきほです。
〆はやっぱりチーズリゾット😊
* * * *
ほぼ紅茶ブログと化しておりますが笑
今日はご褒美デーなので飲みました!!
第5回はぶどうの紅茶✨
デラウェア売ってなかったので、大きい種なし葡萄で。
葡萄×紅茶はアイスティーのほうが美味しそう?
…と、思いながらレシピ通りダージリンの
ホットで飲みました。
めっちゃ美味しい!!!!!
こんなに合うんですね~!知らなかった。
ダージリンの抽出を、1分半~2分と
薄めにしたら良い感じです!
★使った茶葉はこちら
紅茶について綴っていこうのコーナー。
今週の紅茶紹介はニルギリです~👏
■茶葉プロフィール
ニルギリの産地はここ↓↓
自分らしく記事を描きたいということで、
茶葉イメージのイラストを描いてみました。
今回はイラストがなかなか思いつきませんでした…。
※擬人化ご注意。
カフェで出てくるクセのない紅茶は、
もしかするとニルギリかも💡
ブレンドティーのベースにもよく使われています。
産地が近く、気候も似たセイロンティーと
味わいが似ているそう。
…というわけで!
インドの有名産地について終了~👏✨
次回以降はスリランカへクローズアップ
していこうと思います。
* * * *
今日はこれからあつ森をするのでここまで!
ハロウィンアプデしてきます~ノシ
■前回のご褒美紅茶習慣の記事
▼第4回
アールグレイについての解説つき
▼第6回
カレルチャペック紅茶店の茶葉紹介つき