こんばんは、合唱ではソプラノだったゆきほです。
歌じゃないですが、最近のだめカンタービレの
再放送にハマっています。
* * * *
今日は水曜日なのでご褒美デー✨
と言っても連休明けお疲れ様デーになりました笑
第4回はアップルシナモンティー🍎
レシピではりんごを生のまま、
ダージリンと一緒に抽出のみなんですが、
気分でりんごを加熱&シナモンを追加してみました笑
①りんご1個を6等分にしていちょう切り
→グラニュー糖大さじ1杯をまぶして5分ほど置く
→水分出てきたら中火で10分ほど加熱
→シナモンを3振り+はちみつ大さじ2ほど加え混ぜる
②火をとめてティーパック×3(3人分)と熱湯450ccを加える
→蓋をして3分煮だし
③ティーカップに入れて、とシナモンを一振りして完成ッ♪
心もほっこりあったまる紅茶ができました😊✨
個人的にはアールグレイで飲みたい気もしますが、
これはこれで良いですね👏
りんごの香りをより楽しむなら、
30分くらい置いたほうが香りが出るかも。
💡りんごについての小話
りんごは風邪の時に食べると良いと言いますね!
体の熱を冷ます効果があります。
元気な時に食べるなら、身体をあたためてくれる
効果があるシナモンと一緒にとるのがおすすめ。
また、皮に整腸作用があるペクチンを
豊富に含むので、しっかり塩洗いして
皮付きで食べると良いですよ💡
紅茶について綴っていこうのコーナー。
本日はいつもの茶葉イメージイラストはお休み。
納得いくものが描けなかった(´・ω・`)
今回はよく耳にするアールグレイについて。
■実は銘柄じゃない!?アールグレイ
アールグレイって、ダージリンや
アッサムと並んでよく耳にしますよね。
でも、ダージリンやアッサムは銘柄名ですが
アールグレイは違います。
【アールグレイまとめ】
昔は銘柄名だと思っていました。
同志は多いはずと勝手に思っています()
フレーバーティーを指すので、
ダージリンなど様々な茶葉を使って作られていますよ~。
* * * *
明日は朝早いので、今日はここまで!
台風だけど私負ケナイ…!!