東京都立雪谷高校 陸上部のブログ -7ページ目

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

みなさんこんにちは!

今回担当するのは『JTjr』ですっ!

4/1にシーズン初公式戦となる第一支部春季競技会が開催されました!

そして本日2日と,明日の3日に分けて第四支部の競技会に混じり雪陸の一部員が参加しています💪


今回のブログでは1日に行われた競技会の模様についてご紹介します🔥

簡単にいうとPB祭りでした!

各部員冬季練習の成果を発揮することができとても充実した競技会でした。


個人的な話をすると、公式資格記録(自己ベスト)

を5m近く更新することができ幸先良いスタートを切ることができました!🙇‍♂️


今回の結果に一喜一憂するのではなく、動画等を見直し更に向上のできるポイント探りをしていきたいところです!


Written by JTjr


今日はコンクリート土田です!


短距離、中長距離、投擲 大会前調整


今日は明後日は大会なので調整をしました。

大会でベストを出せるようにがんばりましょう!

うえーい「打点・マキシ」です!

皆様調子はいかがでしょうか?!

      今日のメニュー

短距離 全身のトレーニング 快調走4×2orスタート練習or個人練習

中長距離 自主練習

投擲 自主練習


 今日は午前中に雨が降っていたので中長距離と投擲組は自主練習となりました。短距離組は等々力陸上競技場の屋内練習場で大会前の調整を行いました!国士舘で大会に出場した人も

    今日の等々力陸上競技場

 午前中に雨が降っていたので練習に行く途中靴がびしょびしょになりました。めっちゃ不快でした。長靴を履いていけばよかったと後悔しています、
 室内練習場で練習していたら段々と雨が小雨に変わったので屋外で快調走をフォームを意識して行いました。屋外は雨の影響で水溜りができていて走っているときにチュピチュピチャパチャパという音がしました!
 室内練習場で行った全身トレーニングの効果が出ていて体が軽くなったので皆フォームが綺麗になっていました!Wさんのおかげです!いつもありがとうございます!これからもよろしくお願いします!
      室内練習場の写真

 ところで皆様はU-23サッカー日本代表対U-23ウクライナ代表をご覧になりましたか??
 3月22日に行われたマリ代表は1-3で日本代表は負けてしまいました。しかし今回は2-0で勝利しました。今回の試合は前回の試合と全く違い積極的にシュートを打ったり攻守の切り替えがかなり早くなっていました。ボール支配率は日本が51%でウクライナが49%で日本がボールを保持し続けていたわけでは無いのですが、シュート本数が「日本19本」「ウクライナ5本」と圧倒的に日本がシュートを打っています。日本の戦術が上手くウクライナに効いたこともありこうした結果になりました。それでも積極的なプレスと積極的なシュートによって主導権を握り続けました。
 U-23サッカー日本代表のように積極的に練習を行っていきたいです!受け身にならずに積極的に!
 ちなみにU-23サッカー日本代表の10番を背負っていたFWの「佐藤 恵允(さとう けいん)選手がめっちゃめっちゃイケメンでした!!今回の試合で得点もしていたのでこれからA代表として活躍していく姿を見たいですね!
 
 最後まで見て頂きありがとうございます!
written by 打点・マキシ