みなさんこんにちはパパです👨🏻🍷
今回も前回同様遅れての執筆ですが
許していただきたいです👨🏽🦳
✂︎キリトリーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《Today's menu》
7/14(金)
短距離
快調走 150m5×2
中距離
600m+400m+200m
(一部筋トレ)
長距離
20分jog
投擲
槍投げてました
短距離のみんなは暑い中とても速く走っていてすごかったです👨🏼🦲👍🏼
中距離は色々あってパパ1人でメニューをやることになってとてもきつかったです👨🫁🫀
長距離は体力をつけるために20分jogしてました🍾
見てるだけで暑かったです👱🏾♂️
投擲は後輩も徐々に慣れてきているようでした
7/15(土)
短距離
加速走
リレー練
中距離
600m×3
200×1
長距離
2000m×3
投擲
槍投げ、砲丸投げなど
短距離のみなさんは気温が良かったのか良さげなタイムが出てる人が多かったです🌤️
中距離は設定タイムが守れず、体力をつけるべきだということがわかりました🧜🏼♂️
長距離はまだまだ暑さに慣れず本領が発揮できていないようでした🔥🙅🏻♂️
投擲は簡易的な槍で技術を高め合っていました🏹
今後は槍とかをどうにかして持っていきたいと考えているんですが何かいい方法はないのでしょうか、、?
3年生が部活を引退してから初めての競技場練習でしたが、なかなか上手くいかなかったとパパは思っています。👨🏼☝🏼後輩へのアップやドリル、練習メニューの組み立てや自分のやるべきことなど考えることが多くてとても大変だと思いました。👨🏻🦰特に本メニューを始める時のやる気がパパは湧きませんでした。👨🏽✊🏽個人的に600mはあまり好きではないので始めるまでに気持ちの整理が追いつかないけれども、後輩を引っ張っていかないといけないという両方からのプレッシャーに負けてしまいそうです。👨🏼🦲👨🏼🦲ですが、弱音を吐いていてもしょうがなく、600mは特に強くなれるメニューでもあるため結局のところ頑張るしかないんですよね。💀個人種目で標準記録を切ることができていない以上つべこべ言ってても強くならないし無駄な一年を過ごしてしまうことになるので、自分にも他人にも👹になっていくしかないと思いました。💪🏽👨👍🏻
キリトリ✂︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余談
1年生が怪我しだしているのがくやしすぎる