9月8日(土) メンテナンスは大事 | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

暑さも収まりつつあるかと思いきや、不安定な気候が続いている今日この頃ですが、皆様の体調は万全でしょうか?早寝早起き朝ご飯、健康の秘訣です。

本日は午後の後半から、部活練習を開始しました。
全員集まるのに文化祭準備等の事情で時間がかかるので、早めに集まった人達は体幹トレーニング耐久競争を行いました。
誰が一番体幹トレーニングの姿勢を長く維持できるかを勝負するというものです。
最長記録は6分でした!お疲れ様!
3000mSCで見事都大会出場を決した、キャプテン山パン君は、ハードルを使って走りながら障害を飛び越える練習をしていました。

短距離のこの日の本練習はピラミッド走!
100,150,200,150,100mの順番で行いました。
持久力を鍛えると言うよりは、瞬発力を重視しています。
笑顔を絶やさないことは大事です。当たり前の事のようで、難しいのです。
作り笑いはストレスを溜めてしまうので、自然に出せるように環境づくりを進めてまいります。
私OTOKOはハードル走練習を行っていた訳ですが、久々にスパイクピンの交換をしました。元々は同じ長さだったんですよ、これ?
もうちょっと早めに交換するべきでした(泣)。皆さんは定期的なメンテナンスを怠らないようにしましょう。

土曜日はグラウンドを時間たっぷり使えるメリットがあります・・・が、だからってダラダラしないように注意!

そして・・・更新遅れて申し訳ありませんでした!!

Written by OTOKO