3月22日(木) 春の訪れを感じ、そして今日も練習! | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

中庭の咲きかけの桜を見て、一年という時の経過の速さを改めて思い知りました。桜を見て、普段思い出せないことも浮かんでくるのではないでしょうか?

今日は入学説明会と教科書販売があったそうです。
私達も来年度の教科書を購入し、持ち帰りました。重いったらありゃしません。

先日の記事通り午前授業が続いているため、午後はグラウンドを使うことができました!
雨も止み、タータンマットも日照りで乾いたので午後はアクシデントも無く練習を行うことができて良かったです。朝は滑りに滑って大変でした!

肝心な今日の主な練習内容は、マイクロハードルを使ったピッチとストライドを向上させる練習です。
闘争心を燃やすために、走るごとにタイムを計測しました。負けたくないですよね。
そして最後に皆で50mダッシュをして今日の練習を終えました。

明日は雪谷高校の修了式です!
そして明日は雪谷高校OGの青柳さんが練習にやってくるそうです!

新年度に入る前に自分が今、何の練習をすることがベストなのかを考えています。
新年度に入ってから考えても実行は出来ませんよ。

【今日の一枚】
久々に今日の一枚コーナーの復活です。
これはマイクロハードルを並べているときの写真。
先輩も手伝ってくれています。

〈お知らせ〉
もう少しすれば、新一年生は入学式ですね!部活をどこにしようか迷っている人も多いかと思います。
そこで是非陸上競技部に体験しに来てみてください!
やりたい種目を言ってくれると助かります!もちろん下に記載していない種目でも可能です!
↓現在雪谷高校陸上競技部に在籍中の部員の種目です(リレーは除く)
《短距離》(H=ハードル)
-100m-200m-400m-400mH-110mH
《長距離》(SC=障害) (W=ウォーク、競歩)
-800m-1500m-3000m-3000mSC-5000m-5000mW-10000mW
《跳躍》
-走り幅跳び

あなたの能力を最大限発揮できるよう、できる限り私達はサポートします!
質問などはTwitterのDMで受け付けます!是非!

毎度おなじみ
otokoでお送りしました。