2月10日(土) 久々の浦安競技場での練習with南葛飾高校陸上競技部 | 東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

東京都立雪谷高校 陸上部のブログ

雪陸部員が、練習・大会の様子を更新していきます!

今日は短距離&競歩メンバーが浦安競技場、長距離がこどもの国へ遠征しました!今回は浦安競技場の方を取り上げたいと思います。

久々の浦安競技場!そして久々の南葛飾高校陸上競技部との合同練習!南葛飾高校の先生の熱血指導です(笑)
(この記事では、雪谷高校陸上競技部を雪陸、南葛飾高校陸上競技部を南葛と略します!)

こちらは雪陸部員なら誰もが知っている、曲ドリを南葛部員に伝授している時の様子。
教えているのは、雪陸部員の一年生!
これは、今の一年生の中から誰をキャプテンにするかのオーディションも兼ねています。
私自身も言葉と体の動きで教えましたが、これがなかなか難しいですね・・・。

こちらは競歩組の練習!後ろは三年生の先輩です!
南葛の先も遠くから大声でアドバイス!
ちなみに、今までの競歩の先輩たちは様々な結果を残してきています!現役の先輩曰く、競歩の後輩が欲しいとのこと!誰か挑戦してみませんか!?

こちらは、棒高跳びの練習です!
練習しているのは南葛陸上部員の人達です!
何度も何度も跳び直して、技術向上と記録アップに向け奮闘していました!
雪陸にも先輩の中で棒高跳びをしている人がいるので、こちらも挑戦してみてはいかがでしょうか!?

その他にも150mダッシュ、スタートブロック練習、400mHの練習も行いました!
今日は南葛陸上部の人達や先生達との合同練習によって濃密な時間を過ごすことができました!

明日はオフで、来週の月曜日は午前中に練習が始まり増す。オフの日を有効に使ってください!

また、来週からは雪陸部員内でローテーションして、ブログ更新を毎日行いますので引き続きよろしくお願いします!たまにotokoも更新します!

オチをどうつけようかと今一瞬悩みましたが、帰りにレインボーブリッジから撮影したこの一枚でお別れの挨拶とさせて頂きます!
浦安陸上競技場の関係者の皆様、南葛陸上部の先生と部員の皆さん、雪陸の仲間達、そして大地全てに感謝して、休め!気をつけ!礼!ありがとうございました!

〔お知らせ〕
まだ早いかもしれませんが、入学後、雪谷高校陸上競技部に是非体験に来てみてください!やりたい種目を言ってくれると助かります!
もちろん、下に記載のない種目でも可能です!(一部投擲種目や走り高跳びなど)
↓現在雪谷高校陸上競技部に在籍中の部員の種目(リレー種目は除く)
«短距離»(H=ハードル)
-100m-200m-400m-400mH-110mH
«長距離»(SC=障害)(W=ウォーク,競歩)
-800m-1500m-3000m-3000mSC-5000m-5000mW-10000mW
«跳躍»
-棒高跳び-走り幅跳び
あなたの才能を最大限発揮できるよう、私達は出来る限りサポートします!

Written by otoko