最近導入された新しい道具があります!
それは妙な吸盤!?
正式な名称は私はまだ知りませんが、ここではカップと名乗っておきましょう(笑)
このカップを使うことによって、くっついた筋膜を剥がしたり、血流の流れを促進します!
クリームを塗って、その上を滑らすようにカップを脚の上でスライドさせていきます。
ほとんどの人は、痛みに耐えられず声を荒げてしまうのですが、私は何もありませんでした・・・。
やってくれた先輩は、「痛い痛いって言ってるのを見るのが楽しいのに・・・」と言っていました。
謎の罪悪感が湧きました(笑)
金曜日は基本的に追い込むこともなく、また来週はマラソン大会が控えているため調整に取り組む部員も数多く見受けられました。
日差しが強いですが、寒いです!
二枚目の写真、自分の影が長く映っています!

昨日更新していなかったので、昨日の練習の時の写真も掲載しておきましょう!
これは150mダッシュの時のmoment!
体育でのマラソン練習後に、この練習。流石陸上競技部と褒めてやってください(笑)。
突然ですが、来週から日替わりでライターが変わりますので、もっと部員の率直な感想も聞けるのではないでしょうか!?
撮影や、誤字脱字などのチェックは引き続きotokoが担当します。よろしくお願いします。
〔お知らせ〕
まだ早いかもしれませんが、入学後、雪谷高校陸上競技部に是非体験に来てみてください!やりたい種目を言ってくれると助かります!
もちろん、下に記載のない種目でも可能です!(一部投擲種目や走り高跳びなど)
↓現在雪谷高校陸上競技部に在籍中の部員の種目(リレー種目は除く)
«短距離»(H=ハードル)
-100m-200m-400m-400mH-110mH
«長距離»(SC=障害)(W=ウォーク,競歩)
-800m-1500m-3000m-3000mSC-5000m-5000mW-10000mW
«跳躍»
-棒高跳び-走り幅跳び
あなたの才能を最大限発揮できるよう、私達は出来る限りサポートします!
Written by otoko