「映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち」かわいい子ザメちゃんが大スクリーンにやってきました! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

 

「映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち」

 

を観てきました。

 

ストーリーは、

子ザメちゃんは八魚町の駅前で、悲しそうにうつむく女の子そらに出会います。”そら”は都会の高校に転校することになり、ひとりぼっちになってしまうかもしれないと落ち込んでいたんです。そんな彼女に、楽しい都会の様子が載った雑誌を見ながら、都会でも新しい友だちができると元気づける子ザメちゃん。

 

そらと別れて歩きだした子ザメちゃんは、キラキラした都会のポスターを目にする。すると、子ザメちゃんの上をサメの形をした雲が通り過ぎ、その雲に誘われるように子ザメちゃんは都会行きの電車に乗り込む。

 

 

輝くネオン、人々が行き交うスクランブル交差点、たくさんの人たちが揺られる満員電車。“とかい“は混雑してる。そんな中、サメのジャンバーを着ているモヒカンのおにいさんを見つけ、ついて行く子ザメちゃん。その後も会社帰りのさらりーまん、お腹が空いているホストのおにいさん、そして子ザメちゃんを泊めてくれたおにいさんも。

 

とかいで出会ったあんこうちゃんやうさめちゃん。仲良く楽しくすごし、あんこうちゃんはバーではたらいたりもして色々な経験をしました。たくさんのすてきな人に助けられ、とかいを満喫した子ザメちゃんたちは、また雲に誘われて八魚町に帰ってくる。

後は映画を観てくださいね。

 

 

私、子ザメちゃん大好きなんですよー。本屋で子ザメちゃんのコミックを見つけて買ってきたらウェブで読めると解って、それからウェブで読んでいたらアニメになるって聞いて、あれよあれよといううちに、なぜか映画にまでなっていました。子ザメちゃんは言葉を話さないので、一体、どうやって表現するんだろうと思っていたら、ちゃんと喋ってましたねぇ。サメ語ですね。(笑)

 

映画では、あのショートマンガをどうやって1本にするのかなと思っていたら、ショートストーリーを繋げて1本にしていたんですね。なので小さなお話が沢山繋がっていて、楽しめました。出てくるのは、おなじみのモヒカンおにいさんやさらりーまんのおにいさん、あんこうちゃんとうさめちゃんはレギュラーですよね。

 

 

私、モヒカンおにいさんとのお話が好きで、モヒカンおにいさんとの冬休みとか夏休みも映画で観たかったんだけど、それをやるとそれだけで1本になっちゃうから、第一弾は色々なキャラクターが出てくるようなお話を繋げたのかなと思いました。モヒカンおにんさんと田舎の故郷に帰るお話だから、キャラクターは少ないのよね。

 

あんこうちゃんは最初ゴミ箱に住んでいたみたいで、あれは誰か拾ってあげて欲しいなぁと思っていたんだけど、結局、誰も拾って飼ってくれなかったなぁ。まぁ、子ザメちゃんも自由にどこかで暮らしているからあんこうちゃんもいいんだろうけど。いろいろなお家におじゃまして暮らしているみたいよね。

 

 

子ザメちゃんのいいところは、何をしてもかわいいところ。そんな子ザメちゃんを見ていると、誰もがやさしくなっちゃって、手助けしちゃうんです。それがとっても良いのよねぇ。イジワルする人がいないんですもん。本当にこんな社会になってくれたら、しあわせなんだろうなぁと思います。

 

どこかの町で田んぼの持ち主さんに「カエル」がうるさいからなんとかしろって手紙を突きつけた人がいたというニュースを見て、世も末だなと思ったんです。だって田んぼの近くに家を建てて住んだのは自分でしょ。嫌なら引っ越しなさい。カエルちゃんの声を子守歌に寝れるなんて、そんなしあわせをありがたいと思えないなんて心が干からびてますよ。

 

 

子ザメちゃんのおともだちのかえるちゃんととかげちゃん、いつもなかよしで一緒に遊んでいるんだけど、こんなかわいい子たちが住んでいる田舎って素敵だと思わないのかな。動物たちと共存出来る社会ってとてもたいせつなことで、生態系を崩さずに人間も一緒に暮らさせて貰えるように、人間が努力をすべきですよね。だからソーラーパネルは絶対に許せないと思うんです。だって、そこに生きていた子たちがみんな死んじゃいます。

 

この子ザメちゃんの漫画、アニメを観る度に、もっと人間が動物たちに譲歩しなければいけないんだと強く思うんです。人間のせいで、森は切り崩されて、あんなに光るパネルを敷き詰められて、どんどん気温が上がってきてしまっている。この子たちがあまりの暑さで安心して外であそべないなんて、あってはいけないことなんです。犬の散歩だって早朝か夜しか行けないでしょ。足を焼けどしちゃいますから。

 

 

そんな事を思いながら、ほっこりとして映画を観たんです。観た後はパンケーキが食べたくなったなぁ。子ザメちゃんったら、パンケーキって書いてある箱を買って、その中にパンケーキが入っていると思っていたら”粉”しか入っていなかったというエピソードがかわいかった。おにいさんが一緒に焼いてくれたんだけど、にんじんを細かく切ってパンケーキに入れてました。やってみようかな。

 

そういえば、映画の前に子ザメちゃんとキュルガのマナームービーが上映されました。子ザメちゃんも好きなんだけど、”夜は猫といっしょ”も好きなんです。キュルちゃんがかわいくて、毎年カレンダーはキュルガなんです。マナー映像、可愛かったですよ。

 

 

私はこの映画、超!超!お薦めしたいと思います。私は大好きで凄く楽しんできたのですが、これは好みの問題ですね。ほっこりかわいいギャグアニメが好きな人には観て欲しいな。ちなみに映画グッズのぬいぐるみを3体購入しました。子ザメちゃん、あんこうちゃん、うさめちゃんが我が家にやってきました。かわいいです。ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

「映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち」