「ビートルジュース ビートルジュース」
を観てきました。
ストーリーは、
ビートルジュースは名前を3回呼ぶと死後の世界から現れる、お調子者の「人間怖がらせ屋」。彼の野望は、死後の世界から、人間界へ移住すること。そのために人間リディアと結婚しようとしている。ある日、リディアの娘アストリッドが死後の世界にさらわれてしまう。結婚を条件に娘を助けてと頼まれたビートルジュースはアストリッドを救出してリディアと結婚できるのか。
というお話です。
2024年、リディア・ディーツは超常現象を扱うテレビトーク番組「ゴーストハウス」の司会者をしていた。ある日、リディアの継母デリアから電話があり、父チャールズが悲惨な事故で亡くなったと連絡が入る。驚いたリディアはTV収録をほったらかしてデリアの元に行くと、チャールズは飛行機事故に遭い、海に落ちてサメに食べられたというのだ。
直ぐに葬儀の手配をし、娘のアストリッドに連絡をする。祖父に可愛がられていたがリディアとの関係が悪いので来たがらず、仕方なく寄宿学校に迎えに行き、家族で葬儀を済ませる。しばらく自宅で過ごすことになったアストリッドだが、家に居たくないので散歩に出ると、ツリーハウスで本を読むジェレミーという青年に出会う。仲良くなりハロウィンの日に一緒に過ごす約束をして別れる。
家に帰ったアストリッドはリディアと言い合いになり、リディアの別れた夫リチャードが恋しいという。リチャードはリディアと別れた後にアマゾンへ行き亡くなったのだった。ハロウィンの日を迎えジェレミーに逢いに行くと、実はジェレミーは幽霊だったことが解り、彼が人生を取り戻すのを手伝って欲しいと言われリディアは死んだ父親に会えると思い、一緒にあの世に同行することに。
リディアは不動産屋からジェレミーという青年が23年前に両親を殺害して自分も死んだことを知り、アストリッドの危険を察知し、仕方なくビートルジュースを呼んで助けて貰う事にする。その見返りは彼と結婚すること。娘のためならとビートルジュースと共にあの世に行くと、ジェレミーは既にアストリッドと魂の交換を終えて、自分は現世に戻るパスにスタンプを貰うだけになっていた。
ビートルジュースの助けでジェレミーを阻止し、魂を取り戻したアストリッドとリディアは現世へ帰る方法を探しているとリチャードが助けに現れる。家族の再会を喜ぶのもつかの間、リチャードが教えてくれた帰還方法で現世に戻ったリディアとアストリッドだったが…。後は、映画を観てくださいね。
なんかすっごい昔の映画の続編なので、ほとんど覚えていなかったのですが、楽しめました。私、前のビートルジュースはTVでしか観たことが無いんです。だって1988年の映画でしょ。私、「シザーハンズ」でティム・バートンを知ったくらいなので、ビートルジュースは知らなかったんです。たしかTVで放送したのか、もしかしたらビデオレンタルで借りて観たのかな。一応、観た覚えはありました。
今回、大画面でビートルジュースを観て面白かったなぁ。あの不思議な世界を大画面ってイイですね。実写映画ながら、ストップモーションアニメっぽい部分もあって、ホラー系なのにかわいいんですよ。楽しかったなぁ。
リディアは霊が見えることを利用してTVの幽霊番組の司会者となり、お金持ちになっているんです。忙しく仕事をしているので娘のアストリッドとの時間が取れず、娘からは敬遠されているんです。そんな時に父親が亡くなり、自宅で一緒の時間を過ごすことになりぶつかり合います。アストリッドは霊が見えるなんて嘘っぱちだと思っていて、詐欺まがいの仕事をしている母親を嫌がっているんです。でも、実は自分も母親の血を継いでいて、霊が見えることが途中で解ります。
確かに霊が見えるとか言われても、自分には見えないんだから嘘だろと思っちゃいますよね。母親がそんな胡散臭い仕事をしていれば、ちょっと軽蔑しちゃいます。でも、アストリッドにも霊が見えることが解り、マズい展開になって行くんです。ジェレミーという酷い霊がアストリッドを騙して霊界に連れて行っちゃったから大変です。リディアは霊界に行けないので、仕方なくビートルジュースに頼むということになるんです。
でね、とっても面白いんだけど、キャラクターの使い方が勿体ないのよ。ビートルジュースの元妻のドロレスが出てくるんだけど、幽霊の生気を吸い取る最狂の元妻という触れ込みだから、もっと活躍してくれるかと思ったんだけど、あっと言う間にいなくなっちゃうのよ。本当は彼女とリディアが戦うくらいして欲しかったんだけど、2人が出会う事も無く終わってしまった。
アストリッドを連れていくジェレミーなんて小者との話はちゃちゃっと終わらして、ビートルジュースとドロレスとリディアとウルフが絡んでくれたら一番面白かったと思うんだけどなぁ。ウィレム・デフォーのウルフは良かったですよぉ。役者が役として刑事をやっていて、リアルを追求するから刑事よりも刑事らしく頑張ってるんです。良いキャラクターだったなぁ。
ドロレスは元夫のビートルジュースにバラバラに切断された復讐をするために戻ってきます。幽霊の命?を吸い取る力を持っていて、幽霊も彼女に吸われると死ぬ?んです。そこら辺が不思議なんだけど、もう少し説明が欲しかったな。生気を吸い取るだけで、また入れれば幽霊として生き返るとか。幽霊に命は無いけど幽霊として存在するための生気のようなモノはあるということでいいのかしら。
ウルフやドロレスが勿体なかったのと、ティム・バートン版サンドウォームが出てくるんだけど、それが可愛いのよ。もっと活躍して欲しかったです。ポスターにあるシマシマの大きなヘビちゃんもどきなんだけど、それがぬいぐるみっぽい作りで、そんなのに追われても怖くないけど、食べられたら終わりなのでみんな逃げるんです。こっちのサンドウォームなら乗っても可愛いんじゃないかな。デューンのは大変そうだったけどね。
面白かった分、不満も出てきました。でも、映画の時間は決まっているし、あれもこれもという訳にはいかなかったんでしょうね。それにしても勿体なかったな。ドロレスで1本、ウルフで1本、映画が作れそうなキャラクターです。あと砂漠でサンドウォームを絡んで一本。人間界のリディアはそんなに描く必要ないんじゃないのかな。時々、ビートルジュースが”結婚して!”って言いに来るくらいだけで面白いと思うよ。
あと、そうそうお母さんのデリアも色々とお話があったなぁ。奇人変人が多いから描きたいんだろうけど、もうちょっと話を絞ってくれたらよかったような気がしました。あ、そうそう、頭の小さいボブが可愛いのよねぇ。ボブとその仲間たちももっと観たかったな。あの小さい頭くんは量産型なのかしら。同じのが沢山いたから何かあるんだろうなぁ。それも知りたかったです。
なんか、感想がバラバラしてまとまっていませんね。ごめんなさい。面白かったんだけど観たいキャラが沢山ありすぎて、あれもこれもになっちゃってまとまりませんでした。でも、今回の一番のお気に入りは「ボブ」です。あの子が私の執事になってくれたら面白いだろうなぁ。いつも困った顔をして横に立っていてくれそうで面白そう。
私はこの映画、超!お薦めしたいと思います。私はこういう映画好きなんです。好きすぎて、もっともっとっていう文句が出ちゃうんです。だって魅力的なキャラが多すぎるんですもん。もっと観たくなっちゃうんです。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「ビートルジュース ビートルジュース」