【ひとりごと】オリンピックを観すぎて昼夜完全に逆転してしまいました。お盆休みに治さなきゃ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

オリンピックが閉幕とのことで、やっと昼夜逆転の生活が治せるかなと思っています。お盆休み中に治さないと仕事に支障が出ちゃう。(笑)”やっぱり仕事辞めます~”って言ったら叩かれそうなので頑張ります。

 

パリオリンピック、面白いですよねぇ。今まであまりスポーツ観戦で必死にならない方だったのですが、今回はなんか選手の方々がすごく頑張っているように見えて、それに努力が報われている選手の方々が多いでしょ。メダルラッシュですもんね。だから、つい、夢中になってしまって深夜というか早朝まで観てしまうんです。

 

 

昨日はやり投げの北口さんがあまりにも可愛くて最後まで観てしまいました。本当にかわいい方ですね。チェコに単独で行かれてやり投げの教えを受けていたと聞き、凄い人だなって思いました。チェコ語も堪能でビックリ。それなのに偉そうにすることなく、素直なそのままの姿で頑張っていて必死で応援してしまいました。最後は記録が破られないか心配で、TVにくぎ付け。金メダルで良かったぁ。

 

飛び込みの玉井さんはまだ若いのに頑張っていて嬉しくなっちゃったし、馬術は馬がかわいくて綺麗で良かったし、バトミントンや卓球は日本が頑張っていたし、スケボーは技術がすごくて驚いたし、柔道、レスリングは熱狂したし、フェンシングも面白かったし、ブレイキンは点数の付け方が解らずに??ってなったけど楽しめました。

 

ブレイキンってブレイクダンスの事でしょ。日常のダンスバトルとかでは、もっと激しくすごい勢いで回ったり飛んだりしていてラップと合わせたりもしているので楽しめる雰囲気があるんだけど、オリンピックのブレイキンは1技1技しっかり見せて、流れるような面白さが無かったんです。

 

私は女子を観たのですが、1技をモッタり見せて次はこれというような感じで、これがブレイクダンス?という感じでした。ニュースで観たら日本男子はカッコいいダンスだったようですが、判定負けにされたんでしょ。カッコ良くダンスして負けるって変ですよね。日本女子が金メダルで良かったんだけど、元々のブレイクダンスとは違ってきちゃってるのかなと思いました。

 

スポーツクライミングは、森選手が最初の1段目に登れないということに驚きました。競技としておかしいです。卓球の試合始めたけどラケットが無かったという感じでしょ。体格によって競技が出来ないなんてことがあってはいけないことだと思いました。

 

ボクシング女子は男性ホルモンが多い人が出ていて、見るからに体格も違って、あれはダメでしょと思いました。身体の基本が違うのに対等に戦えというのが間違っています。ダンプカーと軽自動車がぶつかる様なもんでしょ。多様性をはき違えていると思いました。

 

そうそう、射撃の”無課金おじさん”カッコ良かったですねぇ。ファンになりました。マジでシティハンターやってたもん。あんな奇跡のような人っているんですね。素敵です。

 

もっと色々な競技を見てみたかったけど、時間が重なっているし、TVで観れない競技もあって、ネットで探してみたのですが、私の探し方が下手なのか、あまり観れませんでした。だけど今年は楽しめたな。外に出ても暑いので、家に籠ってオリンピック三昧しちゃいました。映画館に行くだけで汗だくになっちゃうんですもん。普段ならちょこちょこ映画館に通っているんだけど、今年の暑さは殺人的です。

 

配信で観ていない映画が沢山あるので、それを観ようかな。こんなにサブスクの契約しているのに、全然観ていないなんて勿体ないと夫に怒られてばかりの私です。でもさー、映画館で観れる作品が優先になっちゃうから配信はセカンドなのよねぇ。私は大画面が好きなのよ。

 

という訳で、ごめんなさい今日は映画の感想ではなくなっちゃいました。明日は何か書けると思います。あ、でも、これからオリンピックの閉会式でトム・クルーズが暴れるとの噂があるのよね。起きていられるかしら。一瞬寝ようかしら。とりあえずバスケの決勝はどっちが勝つかしら。それにしても背が大きすぎるぅ~!うーん、カッコイイ!

では、また明日。カメ

 

 

「パリオリンピック 2024」