今日は、やっぱり書かせて貰おうと思います。
「#映画館への休業要請に抗議します」についてです。
皆さんからの声も沢山上がっていますが、私も困っています。いつも行く映画館に、沢山の人が詰めかけているからです。私は、自分の家の近くで、出来れば人混みを避けたいと思って、出来るだけ交通機関を使わなくて済むような映画館に行っています。混んでいる時間を避けて行くようにしているので、今までは、それほど混んでいなかったのですが、最近は、本当に混んでいるんです。それは、東京から人が来ているからです。
東京で映画館を閉鎖されてしまうと、川崎市横浜市の映画館に人が詰めかけてしまいます。今までは、適度な混みようだったのに、とても人が増えて、その周りの商業施設もとても混んでいるんです。それもこれも、東京都が周りの県にかけてしまう影響を考えずに、独自で閉鎖などをしているからです。
東京から人が流れてしまっているので、神奈川県、特に川崎市横浜市の感染は、これからどんどん増えて行くでしょう。本当に怖いです。映画ファンからすれば、映画館がやっていないんだから、やっている映画館に行くのは当たり前。映画は公開されているし、映画などのエンタメは、人の生活に必要なものです。そういう潤いがなければ、人の生活は成り立ちません。それなのに、ただ、映画館を閉めれば流れが止まるという単純な考えだけで動かれてはたまりません。その影響は、他の部分に沢山出てしまいます。これで、川崎市、横浜市に感染が増えたら、東京都の指示のせいですよ。
何度も言っていますが、映画館自体には、それほど感染リスクはありません。話しをしないからです。その後に食事をしたり、買い物をしたりするだろうとおっしゃるかもしれませんが、イマドキ、感染が怖くて、ふらふらしてませんよ。映画館は、50%の人数制限をして、20時までという制限で良いでしょ。それでも映画館は苦しいとは思いますが、他の県への人の流出は避けられるようになります。
東京都は、自分の所さえ何とか出来ればオリンピックが開催出来るとでも思っているんですかね。神奈川県、埼玉県、千葉県も繋がっているんですよ。そちらに感染が広がってしまったら、東京の感染数が減っても、何の意味もありません。関東が全体が潰れてしまいます。
休業要請をするなら、その根拠を示してください。エビデンスと言った方が喜ばれるのかな。私はバカな横文字を使うのを嫌うので、根拠と言わせていただきます。どの要請についても、その根拠を示さなければ、誰も共感はしないし、守ろうという気持ちにはなりません。根拠さえ理にかなっていれば、日本人は守ろうと努力する人種です。感染は押されられると思いますよ。根拠を示さないから、誰もが怒って、守らなかったりするんです。
それに、映画館やらの要請よりも先に、会社のリモート化を進めさせる方が先でしょ。通勤が無ければ、感染リスクはもっと減らせますよ。重要な部分に手を入れないで、安易な部分にばかり頼らないで欲しい。
本当に東京都の政策に怒っています。特に「#映画館への休業要請に抗議します」です。
もー、本当に東京都のせいで、新作映画も公開が少ないし、イライラが溜まってしまいます。このイライラ、私だけじゃないだろうと思うので、その内、本当に爆発しますよ。何か、大きな事件が起こってからでは遅いんです。いい加減に、映画館を閉鎖するのは何が悪いから閉鎖するんだと言ってください。それが出来ないなら、早いとこ、映画館を開けさせてください。
はぁ~、今日は、文句を言ってしまいました。でも、本当の事だから、どうしても言っておかないとね。「鬼滅の刃」で解ったと思うけど、沢山の人が映画を楽しんでいるんです。1作品が400億にもなる商業を、簡単に閉めるとか言わないでください。経済の一端を担っているんですよ。よく考えてください。
明日には、何か映画の感想を書けるかなぁ~。
最後に、「煉獄さん、お誕生日おめでとうございます!」