「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら」を観てきました。
ストーリーは、
濱田岳、柄本時生、菜々緒、高杉真宙、芳根京子ら若手の役者たちが小さなチワワが主人公の自主映画を撮影していた。しかし、チワワが現場から逃げ出してしまうなど、トラブル続きでうまくいかない。落ち込む濱田や柄本を見かねた田口らベテラン陣が、手を差し伸べるのだが・・・。
というお話です。
富士山の麓にあるのどかな撮影所バイプレウッド。民放各局の連ドラや映画など沢山の組が撮影していて100人を越える役者たちで大賑わい。田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一ら元祖バイプレイヤーズもネット連ドラを撮影中。主演は有村架純だ。楽しく撮影が始まろうとした時、有村が共演している犬の風(ふう)がいないことに気づく。実は、風は行方不明になっていた。心配する有村に、田口、松重、光石は風に何があったのか語り始める。
一ヶ月前、濱田岳、柄本時生、菜々緒、高杉真宙、芳根京子ら若手の役者たちが「月のない夜の銀河鉄道」という自主映画の撮影を始めていた。監督は濱田、主人公は小さなチワワだがラストに100人の役者がSLで祝杯をあげるという壮大なストーリー。車掌役で参加してくれた役所広司もそのシーンの撮影を心待ちにしている。
だが、実は役者は全く集まっていない。しかも超低予算でスタッフを役者が兼務する有り様。やがて主役のチワワは逃げ出し、SLも撮影目前でロケを断られ路頭に迷う始末。そのくせ濱田は監督風を吹かせるので菜々緒、高杉、芳根も呆れて濱田組を降りてしまう。落ち込む濱田、時生を見かねた田口ら元祖バイプレは自分たちのスタジオのSLセットを貸してあげることに。
一方、菜々緒は敬愛する天海祐希と出くわす。天海はバイプレウッドに買収話が上がっていることを憂いていた。そこでバイプレウッドを愛する天海と菜々緒は一念発起、撮影所の存続をかけ署名を集めるためにバイプレウッド中の役者に声をかけはじめる。
かたや濱田と時生は再び100人の役者を集めるべく撮影を再開するが、同じスタジオには勝村政信や渡辺いっけいなど厄介な名脇役おじさんたちが大勢いて、ことあるごとに邪魔されストレスが膨らむ。そんな若い彼らを陰ながら見守る田口、松重、光石は何か秘密を隠しているようで…こうしてそれぞれの思いが交錯、やがて役者同士のぶつかりあいに発展!
犬の風もそれに触発されたのか撮影所中を駆けずり回り大暴れ!連ドラ、大河、朝ドラ、映画チームなどバイプレウッド全体に嵐を呼ぶ大騒動を巻き起こす!こんなんで100人の役者の映画は完成するのか!?そしてそのまま犬の風は何処かへ消えてしまう。
主人公のいなくなった映画は撮影が出来なくなり、一旦止める事になってしまう。ガッカリする一同だったが・・・。(公式HPより)後は、映画を観てくださいね。
凄く楽しみにしていた映画でした。そして、期待以上に私は楽しめました。面白かったです。放送途中で大杉さんがいなくなられてしまい、ショックを受けていたのですが、無事に劇場版も公開され、本当に良かったと思います。凄いと思ったのは、本当に100人くらい(何人いたのか解りませんが。)出演されていて、ビックリでした。
映画の舞台は、撮影所バイプレウッド。ちょっと郊外の撮影所のようですが、バイプレイヤーの方々が、その撮影所で楽しく仕事をしているようでした。大きな撮影所なので、大河から朝ドラ、配信ドラマまで、色々な撮影が行われています。そんな撮影所で、濱田岳さんが初めて映画監督をするというのが、今回のお話です。
濱田さんが監督で、柄本時生さん、菜々緒さん、高杉さん、芳根さんが協力をして、撮影を始めます。色々な役者さんが協力をしてくれているのですが、なんと、あの役所広司さんが車掌役で出演されるということで、みんな、ビビッていました。役所さんも撮影のお手伝いをしてくれるのですが、濱田監督がビビリすぎて、画面に入り込んでいてもダメだしが出来ず、撮影は大騒ぎです。
そんな濱田さんの映画をバイプレイヤーズの田口トモロヲさん、松重豊さん、光石研さんたちが温かく見守っています。実は、彼らが映画化しようとしている脚本は、彼らにも関わりのある、”ある事情”があったんです。でも、それは最後までのお楽しみ。
濱田さんの映画の主役は犬であり、最初の犬は辞めてしまい、スタジオで飼っている犬の「風」を主役に据えるのですが、風も居なくなってしまいます。みんなで探すのですが見つからず、落ち込んでしまって・・・。
そんな映画と並行して、撮影所バイプレウッドを海外資本が買い取るという噂が広がります。調べて行くと、本当にその話しがあるようで、バイプレを愛する天海さんが、何とか止められないかと動きだします。
そんなゴタゴタが並行して動きながら、バイプレで撮影しているドラマなどが入り込んできて、オイオイって感じなんです。この個々のドラマは、TV版を観ていると面白いのですが、観ていないと、ちょっと繋がらないかもしれません。TV版で毎回、撮影をしていたドラマのキャストが、今回は勢ぞろいするので、役者が100人ということになっているんです。凄かったですよ。
元祖バイプレーヤーズの方々が沢山出演されているのかと思ったら、今回は、どちらかというと、若手の俳優たちを中心に描いていたような気がしました。でも、もちろん、田口さん、松重さん、光石さんは健在で、遠藤さんは何故かTV版からの続きで、フィリピンに入り浸っているということになっていました。やっぱり彼らが出てくると笑えますね。
まぁ、ストーリーにそれ程の内容は無いのですが、TV版と同じように、和むし、楽しめるし、何とも言えない魅力がありました。観た後は、ほっこりして、ちょっとしあわせな気持ちになれる作品だと思います。
私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。私は、凄いお気に入りなんだけど、好き嫌いが分かれそうな感じなので、あえて超を一つにしておきました。TV版を観ていた方は、とっても楽しめると思います。観ていない方は、出来れば、ちょっと観てからにして欲しいかな。各ドラマの内容や配役が、頭に薄っすらでも入っている方が笑えますので。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
「バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら」