「糸」を観てきました。
ストーリーは、
平成元年生まれの高橋漣と園田葵。北海道で育ち、13歳の時に出会った2人は初めての恋をするが、葵は母親に連れられて北海道を去ってしまう。8年後、21歳になった漣は、友人の結婚式のため訪れた東京で葵との再会を果たす。しかし、漣は北海道でチーズ職人、葵は東京、沖縄へと自分の世界を広げ、2人は別の人生を歩み始めていた。さらに10年の時が流れた平成最後の年、2人は運命の糸によってふたたびめぐり会うこととなる。
というお話です。
平成元年生まれの高橋漣と園田葵。
北海道で育った二人は13歳の時に、町の花火大会で出会い、初めての恋をする。お互いに想い合い、初々しい恋をしていたが、ある時、葵が突然姿を消した。養父からの虐待に耐えかねて、町から逃げ出したのだ。
真相を知った漣は、必死の思いで葵を探し出し、葵を見つけ出すと、逃げた札幌に養父が追ってきて、また虐待を受けているらしい。苦しむ葵に漣は手を差し出し、一緒に行こうと誘う。一緒に青森の知り合いの所に逃げて仕事を探せばいいと言い、駆け落ちを決行する。
しかし幼い二人の逃避行は簡単に見つけられてしまい、すぐに警察に保護されてしまう。無理やり引き離された二人は、そのまま離れ離れにされてしまう。人伝えによると、葵は、母親に連れられて北海道から移ることになったらしい。漣は葵を見送ることすらできないまま、二人は遠く別れることになってしまう。
それから8年後。
地元のチーズ工房で働いていた漣は、幼馴染の竹原の結婚式に訪れた東京で、葵との再会を果たす。しかし、既に何年も東京での生活をしていた葵は、漣とは生き方が違っていた。そんな葵を見て、北海道で生きていくことを決意した漣。一方、葵は、世界中を飛び回って自分を試したいという夢を持っていた。二人は、それぞれ別の人生を歩み始めていたのだった。
そして10年後、平成最後の年となる2019年。運命は、もう一度だけ、二人をめぐり逢わせようとしていた。(公式HPより)あとは、映画を観てくださいね。
良い映画でした。瀬々監督、やっぱりこういう作品、上手いなぁ。中島みゆきさんの「糸」という歌を元に、脚本化し、映画にした作品です。平成元年に生まれた男女を主人公として、平成30年間がどのような時代だったのかを描きながら、二人の出会いと別れ、そして再会を、紡いでいきます。
私、あまり中島みゆきさんの歌がタイプではないので、歌の歌詞を知らなかったのですが、読んでみると良い詩ですね。こんな内容だったんだと知り、ちょっと感動しました。それが映画になっているのですから、良くならない訳が無い。
中学生の漣と葵は、花火大会の後に知り合い恋に落ちます。お互いに初恋でした。そんな二人を運命が引き裂きます。葵は母親の恋人から虐待を受けていて、苦しんでいるんです。こういう事って、多いんだろうなぁと思いました。実の子にだって虐待するんだから、連れ子には容赦ないですよね。自分もされていたからというのは言い訳になりません。虐待されていて嫌だったなら、自分はやらないようにしようと思わないのかしら。
子供だから、しつこい事だってあるし、思い通りには動いてくれない事も多いと思います。でも、それを育てるのが親の役割だし、責任でしょ。こんな事を書くと、押し付けだとかプレッシャーを与えるという偉いカウンセラーの人がいるかもしれませんが、本当の事でしょ。育てられないなら、避妊すれば良いだけの事。ペットのように思って産むなんて、バカな事は止めてください。人間を育ててるんです。昭和の時代だって虐待はあったと思うけど、平成時代に生まれて親になった人は、虐待で死なすって多いですね。最近、嫌に多くて、驚いてしまいます。
虐待されていた葵を助けて、二人で逃げようとする漣と葵でしたが、直ぐに捕まり、逢えなくなってしまいます。可哀想だったなぁ。母親の事が好きだから、虐待されてるって言えなかったようですが、平成初期って、そんなに虐待が騒がれていなかったのかな。今なら、身体に痣があれば、追求されると思うんだけどね。
それからは、二人とも別々の道を歩き始めます。でも、その時々で、二人の運命は交差するんです。同級生の結婚式で再会し、上手く行くかと思うけど、そうは問屋が卸さない。既に、新しい道を歩き始めていた葵は、漣との再会を喜ぶも、素っ気なく別れてしまいます。この時は切なかったなぁ。マジで葵の相手役の斉藤工さんを恨んだもん。この時の菅田さんの演技が良かったんだよぉ~。一緒に叫びたくなっちゃった。
そしてまた二人は再会するのですが、再会するまでの間、二人は凄く苦しい経験を重ねます。葵の運命も、漣の運命も、これは本当に辛かったと思います。内容は書けないけど、こんな事があったら、神様を恨むだろうなと思うような事でした。それでも強く生き続けてきた二人だからこそ、この結末に辿り着いたのだと、最後には感動しました。
主演の二人が上手いから、良い映画だろうなぁと期待して観に行ったら、本当に期待通りの素晴らしい出来でした。それに、脇を固めている俳優の方々も、良い方ばかりでした。うーん、良い映画だった。
この映画は、大人だけじゃなく、子供が観ても、何か感じてくれるんじゃないかなと思いました。たとえ、一緒に居られなくても、人を思い続ける心の大切さのようなものを伝えてくれるような映画だと思いました。
私は、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。この夏、静かに感動する作品としては、一番じゃないかなと思いました。人の運命は、どこで繋がっているか判らないんです。だから、もう二度と会うことは無いなんて思わずに、どこかで逢えるかもと思って接することって大切だなと思いました。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。![]()






