舞台「お気に召すまま」を観てきました。
ストーリーは、
父亡き後、青年オーランドは実兄オリバーに疎まれ不遇をかこっている。亡き父が仕えていたのは、この地を治めていた旧公爵。現在の公爵はその弟で、兄を追放し領主の座を奪ったのだ。だが旧公爵の娘ロザリンドは手元に置き、娘シーリアと共に育てていた。
新たな旅立ちの機会にと、オーランドは現公爵が催すレスリング大会に出場。試合の直前に出会ったロザリンドに一目惚れし、恋の力も手伝ってか見事優勝する。だが現公爵の不興を買い、父の忠臣だったアダムと共に森に逃れることに。さらにはロザリンドまでが、公爵から追放されてしまう。旅の危険を避けるため、ロザリンドは男装をして”ギャニミード”と名乗り、返送し”エイリアーナ”と名を変えたシーリアと召使のタッチストーンを伴い森に向う。
森の中では、旧公爵とその廷臣たちが、貴族のしがらみを逃れた自由な暮らしを謳歌していた。臣下の一人ジェイクスは、性に放埒なうえ、機知に富んで道化たことを喋り散らす旧公爵のお気に入りだ。
オーランドは森の暮らしに受け入れられたものの、頭の中はロザリンドの事ばかり。そこに”ギャニミード”が登場し、恋の相談を受ける流れで、「自分をロザリンドだと思って口説いてごらん」と言い放つ。二人の倒錯した恋愛ごっこは次第にエスカレートしていく。
一方、オーランドを追って森に入ったオリバーも、出会った”エイリアーナ”に一目惚れしてしまう。女-女、男-女、男-男etc。森に迷い、本能が解放された人々の乱れ咲く恋が最後に見せる未来図は・・・。
というお話です。
シェイクスピアのちょっぴりエッチなラブストーリーなのですが、はっきり言ってクドいので、観ていて時々、「テイッ!」って言って、ひっくり返したくなるようなお話でした。セリフ回しがクドいのよねぇ。その上、どう考えても、それ、男に見えないでしょ。愛した女性の顔も解らないなら、それは本当に好きなんじゃないと思うよって言いたくなっちゃうんです。でも、まぁ、気が付かないから笑えるんですけどね。
今回は、満島さんと坂口さんが恋をして、周りも巻き込んでいくのですが、なんだかとっても可愛い感じでした。エッチっぽい場面もあるんだけど、それが可愛くて、なんか許せちゃうんですよねぇ。満島さん、やっぱり上手いなぁ。そうそう、満島真之介さんも出演されていて、彼も姉に負けないほど、既に上手くなっているので、良いですよねぇ。満島姉弟が出ると、レベルがグッと上がるので、楽しくて、嬉しいなぁ。
話は面白いし、役者も良かったのですが、ちょっとだけ、演出に文句が言いたかったなぁ。客席部分も使っての舞台だったのですが、客席の前中心ブロックを使う為、横の方からだと、低くて、何をしているのか判らず、とても見にくかったんです。イスに乗って演技をしてくれる部分もあったのですがやっぱり見難かったし、通路を歩きながらのセリフも聞こえずらかったような気がします。客席を使ってやってくれると、役者さんが近いし楽しいのですが、場所によって、観ずらいとか聞こえにくいことがあるので、少し、考えて欲しかったです。
なんか、久々に満島ひかりさんが観れて、嬉しかったです。最近、あまり映画やTVドラマに出てこられないので、ちょっと心配をしていました。彼女の演技、とても好きなんです。ドラマとか映画でも観たいなぁ。舞台も楽しいけど、映画もやって欲しいです。
私は、この舞台、お薦めしたいと思います。東京公演は18日に終わってしまったので、これから地方を周ると思うので、もし、チケットが手に入るようでしたら、行ってみてください。楽しくて笑えて、ちょっとエッチなシェイクスピア劇が観れますよ。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
お気に召すまま 東京芸術劇場
http://www.geigeki.jp/performance/theater207/
![]() |
お気に召すまま−シェイクスピア全集 15 (ちくま文庫)
950円
Amazon |
![]() |
シェイクスピア全集 お気に召すまま (白水Uブックス)
Amazon |