「聖☆おにいさん 第II紀」今紀も最高の出来でした。次回には弟子たちにも出て欲しいです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「聖☆おにいさん 第II紀」を観てきました。

 

ストーリーは、

第2期では、住み慣れた立川を飛び出し、パソコンオタクのイエスがずっと行きたかった、オタクの聖地・秋葉原に降り立った2人が、行く先々で「奇跡」よって笑いを巻き起こす姿を描く。

というお話です。

 

 

第Ⅱ紀は、

1話「福引」

2人で福引をしに行って、ま、原作のアレが当たるというやつです。

 

2話「自分詣で」

大晦日の夜、日の出を見たいというイエスと一緒に徹夜をしようとするのですが・・・。

 

3話「聖地巡礼①」

秋葉原に家電を見に行きたいというブッダに付き添って、イエスも一緒に秋葉原の家電屋に行くのですが・・・。

 

4話「聖地巡礼②」

家電屋周り中に、ついコスプレに見入ってしまうイエスに付き合うブッダですが・・・。

 

 

5話「聖地巡礼③」

秋葉原で初めてのゲーセンに行き、パンチするゲームをしようとするのですが・・・。

 

6話「割れろ、腹筋!」

体力作りの為のダンスビデオを、又も購入したイエス。腹筋を割って、カッコいい神様になろうと思うのだが・・・。

 

7話「納涼ハンター」

暑い夏の日、何とか涼しくなろうと、肝の冷える話をしようとするイエスとブッダでしたが・・・。

 

 

8話「いいね・LINE・既読」

スマホを持ったブッダにインスタもやりなと教えるイエスでしたが・・・。

 

9話「りんご注意報!」

大家さんの孫がリンゴを持ってイエスとブッダを訪ねてくるのですが・・・。

 

10話「立川の風になれ!」

立場上、走ったりが出来ないイエスとブッダは、自転車を買ったら早く買い物に行けると教えられ、ママチャリを購入する。喜んだイエスはブンブン乗り回し、迷子になって警官に保護されるのだが・・・。

 

というお話です。

 

 

いやぁ、今紀も面白かったなぁ~。やっぱりこの二人、神だわ。マジでピッタリで驚くわ。この内容は、日本だから出来るんだろうなぁ。信心深い国でやったら、怒られるんだろうなぁ。(笑)だって、イエスがコスプレですよ。ブッダが巫女のコスプレとかしちゃダメでしょ。

 

炊飯器のどれを購入するかで、二人で言い合いをする部分なんて、イエスはパンとワインを与えるんじゃないの?米を食べてていいんかい。そりゃ、ご飯を日本の炊飯器で炊くと、トンデモナク美味しくなりますよ。でも、それを二人が論じ合っていたら、パンの立場は・・・。

 

 

腹筋割ろうとして、モーゼさんに頼めばイイじゃんって、それ言っちゃダメでしょ。モーゼさん、ノイローゼになってるみたいじゃないですか。

 

と、こんな仏典や聖書を笑いにしてしまっていて、凄く楽しくて嬉しいのだけど、信心深い人はどう思うんだろう。でも、悪く言っている訳じゃないのよね。もし、この二人が普通の生活をしてみたらってことだから、宗教的に問題があるとは思えないんだけど、でも、ちょっと驚くよね。

 

 

まして、これ、NHKで放送するって、大丈夫なの?本当にいいの?許してくれるの?超嬉しいんだけど、本当に大丈夫?(笑)

 

まぁ、とにかく第Ⅱ紀も最高の出来でした。本当にこんなに上手く作ってくれるとは。それを観れる私たちは、本当に幸せです。これからも、どんどん作って欲しい。イオンシネマに観に行ったのですが、やっぱりピッコマに登録しようかしら。悩み中です。

 

 

私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。期間限定でイオンシネマで上映しているので、ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

聖☆おにいさん 第II紀|映画情報のぴあ映画生活