「今日も嫌がらせ弁当」深い母子愛が描かれていて感動でした。お弁当、美味しそうです! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「今日も嫌がらせ弁当」の完成披露試写会に行ってきました。

 

ストーリーは、

自然と人情が豊かな八丈島で、次女の双葉と暮らしているシングルマザーの持丸かおり。幼いころは「大人になったらお母さんと一緒にレストランをやる」と言っていた双葉も、最近ではすっかり反抗期に突入し、生意気な態度で何を聞いても返事すらしない。そんな娘への逆襲にと、かおりは双葉の嫌がる「キャラ弁」を作り続けているのだが、やがてそのお弁当は、会話のない娘への大切なメッセージへと変わっていく。

というお話です。

 

 

東京都八丈島に住むシングルマザーの持丸かおり。2人の娘がいるが、長女は社会人となり近所で一人住まいをし、次女の双葉は高校生である。二人が幼い頃に夫を事故で亡くし、一人で必死で育ててきたのだった。

 

次女が高校に入学した頃から反抗期になったのか、母親を見れば”ウザい”という言葉を使い、目も合わせず、話もしなくなっていた。あまりにも生意気な態度に、それならこちらだって仕返しをしてやるとばかり、かおりは毎日持たせるお弁当にメッセージを書き入れることにする。

 

 

今日も双葉はお弁当を受け取り、無言で学校に向かう。昼休みになり、みんなでお弁当を広げると、双葉のお弁当には”皿は片せや!”というメッセージがチーズと海苔で作られていた。驚いたクラスメートは、写真を撮ったりして、双葉のお弁当は、学校中で話題になってしまう。ウザいと思いながらも、毎日渡されるお弁当を持って学校に行く双葉。お弁当には、毎日、毎日、面白いメッセージがあり、そろそろネタ切れになって行くと、今度は、お笑い芸人の顔を模した弁当を作ったり、CMのネタをそのまま使ったりと、どこまでも辞めずに嫌がらせ弁当を続けるかおり。

 

どちらも根負けせずに、高校生活は続いていく。そして、とうとう3年生になり、卒業後の進路を決める時期に差し掛かってくる。双葉は卒業までに幼馴染の好きな男子に告白したいと思っているが、どうしてもいう事が出来ない。そんな双葉を弁当で後押しをするかおりだっが、双葉の初恋は・・・。

 

 

そして、双葉自身の進路を決めなければならないが、就活をしてもあまり良い感触が無い。自分に自信が無くなった双葉は、応援するかおりと喧嘩をし、姉のアパートに逃げ込んでしまう。そして、姉の若葉とオムライスを食べながら、かおりがどんなに頑張って二人を育ててくれたのかをしんみり話し合う。そして・・・。後は、映画を観てくださいね。

 

完成披露試写会が当たり、行かせていただきました。面白かったです。この映画の元になった本って、アメブロのトップブロガーさんが書いたブログだったんですね。改めてアメブロって凄いんだなって思いました。

 

 

映画は、反抗期の娘に振り向かせるために母親が嫌がらせの面白い弁当を作るという話なのですが、このお弁当が凄いんです。いくら嫌がらせと言っても、こんなに手の込んだ弁当を作るなんて、本当に凄いと思いました。私が作ったら、何時間かかるんだろう。だって、海苔で文字を書いたりするんですよ。カッターで切るの、凄く大変だろうに。その昔、美大だったので、学校でコラージュなどをやったことがある為、この切り張り的なものが、どれほど大変か、良く知っているんです。紙でさえ大変なのに、それを海苔でって・・・。本当に尊敬します。

 

でね、もちろん文字も凄いんだけど、それ以上にお弁当が美味しそうなのよ。色も綺麗だし、バランスも良さそうに作ってあって、本当にお母さんの愛が詰まっていて、素敵でした。思い返せば、私も、中学・高校とお弁当を持って行っていたので、母親が頑張ってくれていたんだなと思うと、今更ながら、感謝の気持ちが溢れます。本当に、お弁当って愛ですよね。

 

 

そんな親子の日常を細かく描いていて、かおりを篠原さん、双葉を芳根さんが演じているのですが、とっても合っていたと思います。芳根さん、すねた顔がかわいかったなぁ。篠原さんも、お母さんと言いながら、凄く可愛いお母さんでした。娘を愛して愛して、大切に思っている姿が、良く表れていて、最後の方は感動でした。

 

映画としても良かったのですが、かおりのブログの読者で岡野というシングルファーザーが出てくるのですが、そちらとの絡みが、イマイチ、必要だったのかなぁ?という感じがしました。彼女のブログがきっかけで、息子との関係が修復出来るという話なのですが、どーも蛇足的な気がしてしまって・・・。もちろん、佐藤隆太さん素敵だし、好きなんですけど、もし出すなら本筋にもっと絡めて欲しかったかな。

 

 

私は、この映画、お薦めしたいと思います。面白かったし、感動します。それに、お弁当を作ってみようかなという気持ちになると思います。お弁当、とっても素敵なんですもん。私なんて、試写会会場で売っていた”のりあーと”なる海苔を買ってしまいました。文字がカットしてある海苔です。便利でしょ。映画としても、感動作になっているので、ぜひ、観に行ってみてください。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

今日も嫌がらせ弁当|映画情報のぴあ映画生活