「大脱出2」を観てきました。
ストーリーは、
世界で唯一無二のセキュリティ・コンサルタント=脱獄プロフェッショナルとして名をはせるブレスリン。現在は一流のスタッフを集めた警備会社を新設し、後進の育成にあたっていた。ある日、スタッフのシューが突然姿を消した。足取りを追うブレスリンは、シューが監獄「ハデス」に勾留されている噂を耳にする。コンピューターで制御され、最強のセキュリティを誇り、その全容は謎に包まれる「ハデス」。その謎を追って、スタッフたちが次々と姿を消す。ブレスリンは友人デローサの協力のもと、監獄「ハデス」の攻略に挑む。
というお話です。
脱獄のプロフェッショナルとして有名なブレスリン。現在は、プロを集めて警備会社を経営しながら、後輩の育成にも力を入れていた。ある現場を若手に任せ、指示を出していたのだが、人質救出に失敗してしまう。スタッフの一人が仲間を信用せずに、仕事を進めてしまったからだった。ブレスリンは、仲間を信じられないならうちの会社にはいらないと、その一人をクビにする。
それからしばらくして、スタッフのシューが行方不明になる。どんなに探しても情報が無かったのだが、ある日、シューが監獄「ハデス」に入っているという噂を耳にする。「ハデス」とは、どこにあるかは分からないが、全てがコンピューター制御をされており、構造も何も一切分からないという。そのセキュリティは誰にも崩せないらしい。ブレスリンの仲間が「ハデス」を調べ始めると、次々と、部下が失踪し、その「ハデス」に入れられているようだ。
ブレスリンは仲間を助けるため、今は一緒に仕事をしていないデローサに協力を頼み、「ハデス」を探っていく。そして、ある場所にあることを突き止めたブレスリンは、仲間の奪還の為にとうとう動き出す。そして・・・。あとは映画を観てくださいね。
うーん、まぁ、面白くない訳ではないけど、物足りなさがありました。一応、前回同様、ブレスリンが警備会社を経営しているんだけど、活躍するのは部下のシューや、他の仲間で、スタローンは、申し訳程度にアクションをしてくれる程度でした。まぁ、年齢も年齢だから、仕方ないとは思うけど、それなら、主演はスタローンじゃなくて、部下の人にするとか、もう少し、考えて欲しかったな。
その上、ストーリーが雑なんです。設定が荒くて、あれ?って部分が沢山あるんです。「ハデス」を造った人間が敵なんだけど、その人は、誰かお金持ちから融資を受けて、この「ハデス」を作っている訳で、なんでこんな監獄が必要なのかっていうのも、謎のままなんです。その融資をした人間?も謎だし、謎だらけなの。とりあえず、敵は判ったんだけど、それ以外は、何も解決せずでした。
続編を作りたいからなのかも知れないけど、映画は、一応、その1本で解決して欲しいよね。謎は、それ以外の部分で作っておいて欲しい。せめて「ハデス」が何のために作られたのかは、解決して欲しかったなぁ。まさか、意地悪されたから、その腹いせにブレスリンに意地悪したかったのよってだけじゃないでしょ。その為だけに、何百億も掛かりそうな建築物を建造するなんて、あり得ないですもん。
というか、この建築物、あり得ないからね。いくらベアリング技術が上がっているからって、この場所に、この建築物、あり得ないからっ!もー、それだけは、腹が立ちました。いつの時代だよっ!凄く未来ならわかるけど、その建築物以外は、現代だったよね。もー、ダメだからっ!(笑)
ま、でも、それなりに楽しめたから、そんなに文句は言いません。ストーリーは酷かったけど、アクションは頑張っていたし、最後の最後で、スタローンも頑張っていたから、私は、それで満足します。
私は、この映画、お薦めしたいと思います。確かに、ストーリーは謎だらけのままだけど、それなりに楽しめる作りにはなっていました。スタローンが好きなら楽しめると思います。ぜひ、観に行ってみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
大脱出 [Blu-ray]
2,100円
Amazon |