「家(うち)へ帰ろう」を観てきました。
ストーリーは、
ブエノスアイレスに暮らす88歳の仕立て屋アブラムは、自分を高齢者用の施設に入れようとする子どもたちから逃れ、故郷であるポーランドを目指して旅に出る。そして、その旅には、第2次世界大戦時、ユダヤ人である自分をナチスの手から救ってくれた親友に、自分が仕立てた最後のスーツを渡すという目的があった。
というお話です。
アルゼンチン、ブエノスアイレスに住む88歳の仕立て屋のアブラムは、仕事を引退し、高齢者用施設に入る事となる。子供たちがアブラムを施設に入れて、財産分与をしようとしての事だった。アブラムは、文句を押し殺し、素直に施設に行くことにしたように見せておいて、実は、ある計画を立てていた。
その昔、アブラムは故郷ポーランドからアルゼンチンにやって来たのであり、そのポーランドにいるであろう、大切な友達との約束を果たす為、一人でポーランドに行こうとしていたのだった。あるツテを頼って、ポーランドまでの旅の手配をして貰い、一人、荷物を持って、コッソリ出かける。ヨタヨタしながらも、飛行機に乗り、列車に乗って、ポーランドへ向かうアブラム。
途中、何度もヘマをして、乗るハズの列車に乗り遅れたりし、あるホテルで所持金を盗まれたりと、大騒ぎの珍道中。そんな中、色々な人々に助けられ、先に進んで行くのですが、何故、そこまでしてポーランドに行こうとするのかを皆に聞かれます。
第二次世界大戦時、ポーランドで大きな仕立て屋をやっていたアブラムの家族はユダヤ人であり、ドイツの侵攻により、収容所に送られることになります。それまで住んでいた大きな家は、自分たちの使用人の家となり、両親は目の前で殺され、妹もトラックの荷台に押し込まれ、彼も収容所で殺される運命でしたが、死の行進中に逃げたし、家に戻ります。そこには、使用人の息子だった友人が居て、彼を匿い、治療をして、アルゼンチンへ送り出してくれたのでした。その時に、友人とある約束をしたのです。その約束を果たす為に、どうしてもポーランドへ行こうとしているアブラムなのですが・・・。後は、映画を観て下さいね。
この映画、凄く良かったです。最後、泣けました。アブラムは、苦労をしてアルゼンチンへ渡って来て、事業を成功させたのだと思いますが、子供たちは、親の苦労など何も考えず、ただ、年寄りだから施設に入れれば安全だし、早めに財産も分けられると言って、さっさと手配をしたようでした。
施設に入ることになる経緯は、アブラムの話の中でしか分かりませんが、まるでシェイクスピアの「リア王」のような感じでした。自分に良い事を言った子供たちに財産を分けて、アブラムの事を一番思って意見をした娘とは喧嘩になってしまい、彼女はそのまま、家を出て行ってしまったようでした。そして、施設に追いやられるという悲惨な結果になったようでしたが、この部分の話を作ってあったのに、イマイチ、活かせなかったのかなと思いました。でも、もちろん、ポーランドへの話が大きいので、良いんですけどね。
途中で、本当にイヤなジジイだなって感じの部分もあり、同情しながらもムカッとする事もありましたが、基本的に可愛い爺ちゃんなので、印象は良くて、楽しめる内容でした。アブラムは、何度も途中でドイツ軍にされたことを思い出し、うなされたりするのですが、やっぱり、どんなに年を取っても、強烈な印象の事は忘れないのでしょうね。何度も苦しみ、悲しんでいる姿は、可哀想でした。
本当は、アルゼンチンへ行って成功したら、直ぐにでもポーランドの友人へ連絡をすれば良かったのだと思いますが、恐ろしい経験をしたポーランドに連絡したり、行ったりする勇気は、どうしても持てなかったのかもしれません。88歳になっても、ポーランドという言葉は、自分の口からは言えず、紙に書いて、ここへ行きたいと伝えていたくらいです。それくらい、彼にとっては、恐ろしい地だったのでしょう。でも、末期を迎えて、どうしても友人との約束を果たしたいという気持ちは、強かったのかしら。凄い精神力だと思いました。
そして、ヨタヨタしながらも、何とかポーランドへ辿り着いたアブラムが見つけたものはなんだったのか。凄い感動でした。良い映画だったなぁ。年末に、こんな良い映画が観れるとはと思っちゃいました。こんな風に思い合える友人を持つって、本当に素晴らしい財産だと思います。TwitterとかLINEで繋がっているような、薄っぺらな関係じゃないのよ。たとえ、何十年も連絡を取っていなくても、全てが解り合える友人なんです。凄いでしょ。
私は、この映画、超!お薦めしたいと思います。途中で笑いもあり、涙もありで、感動出来る作品です。でも、若い人よりもある程度の年齢の方の方が、より、感動するかなと思います。”最後にしたい事”っていう気持ちが、より伝わるかなと思うからです。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
![]() |
ポーランドのユダヤ人―歴史・文化・ホロコースト
14,126円
Amazon |
![]() |
ユダヤ人を救った動物園 アントニーナが愛した命
2,333円
Amazon |
![]() |
戦場のピアニスト [DVD]
2,280円
Amazon |